[過去ログ]
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5 (1002レス)
【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
810: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:18:09.58 ID:SXO9seBV0 >>778 だから今使いまくるってのは違うでしょw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/810
811: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:18:09.96 ID:srTgwD3S0 安倍の嘘つき捏造の数々 ・賃金上昇→賃金上昇率高い会社だけピックアップして数字が高く出るように捏造 2017年と2018年で三割の会社入れ替えて、大企業中心に意図的に変更したと言われる 2017年と2018年で同じ会社で比較したら実質賃金はマイナス ・実質民間最終消費支出がリーマンショックを超える下落率を記録 ・株価上昇→公的マネーで株価吊り上げ。東証一部の722社で筆頭株主が公的機関と言う異常事態w ・GDP→算出方法を国際基準に変えたのは良いとして、過去のGDPと今のGDPを比べても安倍政権下の数字が特盛状態w 同じ計算方法用いてるのに安倍政権下でのGDPの数字の持ち上げ方が異常に何故か膨らんでる 粉飾が粉飾を呼ぶかのように、年々増えているw ・貯蓄から投資→国民の投資が増えてると言われてたのが実はゆうちょの投資額を国民にすげ替え その額、なんと30兆円(笑) 30兆円もの数字を間違えましたって、それ国民騙すためにわざとやってんだろw 国民の株式投資額は実際はアベノミクス始まって実は減ってましたって数字が後から出てくる ・失業率は少子高齢化でアベノミクス前から下がってた。有効求人倍率もアベノミクス前から上昇傾向 ・アベノミクス以降で増えた雇用のほとんどは、アベノミクスとは関係ないもの(医療、福祉、小売りなど) 少子化と団塊世代の大量リタイアが原因でアベノミクス関係ありませんw ・大企業の内部留保だけ膨らませて労働分配率が上がらないから庶民は特に地方の庶民は貧乏になった ・ここまでインチキしても悪い数値しか出てこないので、不正に手を染めたと思われるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/811
812: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:18:34.99 ID:uQJXgc7G0 >>1 振り込め詐欺が横行する中 それも 反日メディアに 本当のこと言うかよ(´・c_・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/812
813: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:18:41.71 ID:bjZdino40 >>787 日本国の借金はインチキだから その殆どが返済の為の原資が確保されている建設国債等だよ これらを借金に算入しているのは日本だけ 理由は危機感煽って増税したいから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/813
814: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:18:43.37 ID:srTgwD3S0 【アベノミクス偽装】 「統計」は安倍政権の成長戦略だった 役所の統計に官邸が口を出すことが、安倍政権の経済成長戦略の一つだったことが分かった。 4日開かれた衆院予算委員会で小川淳也議員(立民)が指摘し明らかになった。 偽装の本丸はGDPだった。自民党総裁に再選された2015年9月、安倍首相は「アベノミクス新三本の矢」として「GDP600兆円」の達成をぶちあげた。マスコミはもて囃した。 小川議員は、いくつもの段階でGDPがかさ上げされていった とした上で、具体例を次々と挙げた。 日雇い労働者が統計から除外された。賃金の安い日雇い労働者を計算に入れなければ、 その分、賃金が高めに出るのは必定である。 驚いたことに根本匠厚労大臣は「事実です」とあっさり認めた。 インターネット通販が好調であれば、それを消費者物価指数に組み入れた。 こうして都合のいい物ばかりを集めた数字に3を掛けたのである。 2015年10月 麻生の鶴の一声 「毎勤統計が下ぶれしている」 2016年12月 山本行革大臣が 「政治主導の統計改革」 2017年2月 菅官房長官を議長として統計改革推進会議 2018年1月から毎勤統計改ざん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/814
815: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:18:44.32 ID:EUVmeQoq0 30代はともかく普通に仕事してたら40代から稼ぎは2次曲線になっていくけど、 この波に乗れないと辛いだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/815
816: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:18:54.61 ID:QOZq3ptU0 アベノミクスの果実wwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/816
817: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:18:56.92 ID:k/ubOOiL0 金ほしい もう働きたくない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/817
818: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:19:10.65 ID:cUD2daAO0 >>798 何が問題あるか50字以内で述べよ(20点) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/818
819: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:19:19.64 ID:8X9EhjYI0 俺も50手前だが貯金はゼロだよ。税金とか色々引かれたら毎月の給料は殆ど残らない。大手企業リストラ後からは職を転々としてる結果なんだけどね。若い頃は家建てたり新車を頻繁に買い換えたり自由に楽しめたんだけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/819
820: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:19:25.43 ID:57UVG3NM0 >>808 あの世に金なんてもってけえねえからそれでいいんだよ 楽しんだもの勝ち http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/820
821: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:19:25.56 ID:qoUg23gU0 そりゃ貯金貯めてるのは貧乏人の庶民しかいないから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/821
822: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:19:28.67 ID:srTgwD3S0 景気判断に景気動向指数9項目あって、9項目全て悪化とならないと景気後退と認められない 2014年に消費増税8%にしたところで7項目で悪化との判断が出てる 安倍政権になって景気判断の条件を変更 9項目全てが景気後退の条件なので、景気は良いと判定w インチキ全開なので、そりゃ実感なき戦後最長の好景気となるわなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/822
823: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:19:36.28 ID:Hug4mvwU0 公務員のボーナスは、こういう層を基準にすれば良いのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/823
824: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:19:47.01 ID:AL/WxlV00 >>775 月極に停まってる車が家庭用の車とは限らないだろう 自動車の世界も住宅と同じく単純な売買とは違う 突き詰めると消費物だから減価償却までの タイミングで買うべき自動車が決まって来る 人によっては2台、3台と買いあさる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/824
825: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:20:01.89 ID:dDx2UIfB0 たまに金を使うから貧しくなる、みたいなとんちんかんな事言うやつがいるが、金を使うから貧しいんじゃなくて、使う金もないほど給料が安いから貧しいんだろ ジャップランドで年収200とか300で貯金なんか出来るかよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/825
826: 名無しさん@1周年 [age] 2019/03/07(木) 07:20:04.23 ID:Wt5JfYxT0 これは貯金は1000万あるけど、住宅ローンが それ以上残ってるとかそういう人は計算に 入れてあるの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/826
827: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/07(木) 07:20:08.41 ID:lGFaUl6I0 年寄りは億の貯金持ってるというのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/827
828: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:20:14.82 ID:qTrgQH6e0 見てればわかるけど、本当に持ってるやつは誰かに求められなくても勝手に画像アップするからな あたりまえだけど、自慢をより確実にできるからな 子供部屋おじさんが 「あー金貯まってつれーわー」 「何もしてなくても貯まるわーつれーわーコスパ最高だわー」 「もうじき1億だわーつれーわー」 とか散々フカすだけフカシて、画像求められたらさっさと逃げるのと真逆w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/828
829: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/07(木) 07:20:19.43 ID:4MfC1h1b0 >>783 資産運用て言うけど何がいいの? FX仮想通貨株なんかは博打みたいで怖いわ でも今後ちょーインフレがきて貯金が目減りするのも嫌だし やっぱ金(ゴールド)あたりを買っとくのがいいのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551895192/829
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 173 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.178s*