[過去ログ]
【社会】コンビニの「24時間営業」は必要だと思う? 「NO」70%★4 (1002レス)
【社会】コンビニの「24時間営業」は必要だと思う? 「NO」70%★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551536889/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
145: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 23:55:11.51 ID:9OKQ7cvz0 昼間はスーパー、夜はコンビニというタイプが本当に夜はコンビ二に行くようには思えない。 そういうタイプは出来るだけ昼間に安いものをスーパーで買っておくんじゃないのか? 俺がそうだけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551536889/145
173: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/02(土) 23:59:33.51 ID:pVYH3DMV0 夜だけ営業する店舗つくって分けたらええやん 「イレブンセブン」。俺は行かんけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551536889/173
520: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/03(日) 00:52:15.51 ID:Ne3KNPYZ0 >>505 浸透してるのはセブンイレブンって名前で24時間営業だけどね 正直どっちでもいいよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551536889/520
573: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/03(日) 01:00:09.51 ID:l+3KBcAn0 >>516 震災のときは勝手に締めた店あるけどね >>537 労働者雇った時に補助金出るからそれも税金使ってると言えるね でも、労働基準法守るってことを前提にして出すんだけど、コンビニの9割以上の店舗で労基法があって有給とか説明しなかったり、社会保険入らせなかったり、健康診断しなかったり違法行為しまくりでその分オーナー丸儲けだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551536889/573
625: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/03(日) 01:09:08.51 ID:hWa5+i0X0 普段は使わんけど無いと無いで困るから昔あったカップラーメンとハンバーガーの自販を外に置いてくれればそれでいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551536889/625
652: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/03(日) 01:13:14.51 ID:+Un/GUvC0 時短店はスーパーと同じように期限ギリのものを安売り 客はそちらに行く 24時間の店も対抗して期限ギリのものを安売り 結果的に同時間は同条件で争う 24時間営業店は深夜バイトの態度の悪さで客は24時間営業店を避け出す しかし人手不足の為辞めさせられず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551536889/652
654: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/03(日) 01:13:26.51 ID:0pg8PTvG0 その周辺で夜先に閉めたコンビニが死ぬw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551536889/654
955: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/03(日) 01:49:09.51 ID:WPHlLO/e0 >>899 それを考えるのはおれじゃないからな おれはおれの意見を述べてるだけで、それを意見のひとつとして仕組みをつくるがわが判断してくれれば良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551536889/955
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.228s*