[過去ログ] 【社会】コンビニの「24時間営業」は必要だと思う? 「NO」70%★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:08 ID:2K4ExBLC0(1/13) AAS
>>200
昔コンビニの深夜バイトしてたけど、深夜だとできる事少ないわな
その分お客さんとコミュニケーションとったりしてバイトとしては面白かったけど
240
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:08 ID:p6hPsuuq0(1/7) AAS
>>226
セブンの弁当も不味いじゃんw
量少ないし
241: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:08 ID:drcHRoOr0(10/73) AAS
>>235
深夜帯は大赤字だよ
242: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:09 ID:RVpSPWvS0(6/35) AAS
あのレジの端末800万円だからな
243: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:09 ID:Z1sctvau0(1) AAS
日本では様々な自販機が開発されているので、それを最大活用すれば深夜に生身の人間
が労働して飲食物やサービスを提供する必要など全くもってないのだが。
コンビニが夜10時くらいで閉まるかわりに、ところどころにオートパーラーが
復活すればそれで十分。
244: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:09 ID:9DdAPW8z0(1) AAS
コンビニなんてつぶれまくってるよな
コンビニのFC加入するようなオーナーはレオパレスのオーナーと同じじゃね?
245: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:09 ID:9Wq3Umte0(3/3) AAS
夜を取り戻す
246
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:09 ID:saZXvI180(1) AAS
こんな時間にくだらない話題でネットやってる奴が居るんだぜ?
そりゃコンビニ行く奴居るだろ
247: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:09 ID:CoHSsHPE0(5/26) AAS
>>217
イヤなら1700万払って辞めればいいんじゃねーの?w
248
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:09 ID:5w3a57wR0(1/2) AAS
0時ぐらいに閉まって6時ぐらいに開いてくれりゃいいけど6時間ぐらい閉めるの逆に大変じゃねえのかな
249
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:09 ID:drcHRoOr0(11/73) AAS
>>246
いないから深夜帯は大赤字
250: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:09 ID:tCfhKF0o0(2/2) AAS
>>196
そうなんだ
その風潮広まってほしいわ
いくら家賃変わらんとはいえ電気代なり人件費なりエグいからな
251
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:10 ID:RVpSPWvS0(7/35) AAS
ジョイフルの周りにコンビニができないのはなぜか 考えてみろ
ほぼ同じ価格でな
252
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:10 ID:UC31GGMK0(3/7) AAS
>>240
でもローソンとかファミマの弁当の方が
もっと不味いんだからどうしようもない
量すらセブンに負けてるし
253: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:10 ID:TO66/UHO0(2/7) AAS
夜は基本寝るもんだ
夜も働かなきゃならない人はコンビニに頼るような食生活をしてちゃだめ
体を壊しちゃうよ、職場なり自分でバランスのいいものを用意した方がいい
254: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:10 ID:Osq1p0FA0(1) AAS
セコマは24時間じゃないけどやっていけてる
9月の震災の時も作りたてのおにぎりやら提供してたし
255: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:10 ID:MFJOA7sk0(2/5) AAS
企業がクレムリンと同じことをしている。
需要がないのに働いたら働いても豊かになれない。
ソ連がシベリア抑留で用いたノルマと同じ構造。

俺はソ連に住んでいる可能性が?
ソ連ミグ25函館に強行着陸 ベレンコ亡命事件 での会話場面
「「日本やアメリカはしっかり働いた人にはその分の報酬が支払われます」」
Twitterリンク:ra_si

本当は恐ろしい「ノルマ」の語源 〜 もともと何語なの? | 言葉の由来を見てみよう ― ワード・オリジン
多くの日本人がシベリアで命を落としましたが,一部の日本人は何とか日本へ帰ることが出来,「ノルマ」という言葉を伝えたのです.
外部リンク:yurai-naze.com
省1
256: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:10 ID:I0cixs8/0(1/3) AAS
>>96
労働時間辺りGDPは上がるだろうけどな
257: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:11 ID:RVpSPWvS0(8/35) AAS
最近流行ってるランドリーもエグい契約だと思う
258: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日)00:11 ID:I+fcPU9U0(1) AAS
コンビニの問題は、24時間営業の自由が選択できないことだろ
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*