[過去ログ] 【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:34:20.97 ID:bsC+NAjc0(1/14) AAS
目玉飛び出るような法人事業税を東京とが課税すればあっというまに解決
247: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:58:21.97 ID:ULWiVqgQ0(1/2) AAS
企業に就職しても勤務地の希望は通らないところ多くないか?
東京に追いやられる気がする。
296(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:02:12.97 ID:DdzIG07s0(3/12) AAS
>>277
取られる税金は一律だけど
その税金から分配される金は東京少な目なんやで
302: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:02:39.97 ID:sTV5+OSp0(3/4) AAS
東京一極集中を加速させたのは通産省
繊維産業すら大阪から取り上げた
製造業を名古屋に残したのは通産省に逆らわなかったから
402: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:10:05.97 ID:+vrBoL+t0(1) AAS
隣接してる県を大都市化すれば解決するんちゃう
459: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:13:21.97 ID:qKFtznsZ0(1) AAS
>>366
学業でもスポーツでも、地方の一番優秀な層がみんな東京に行って、
それが子ども、孫と何世代も繰り返していくんだから、
自然と東京近郊は相対的になにか秀でた層になるわ
644: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:24:31.97 ID:eJTI0HIa0(1) AAS
西三河最強伝説来たな
649(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:24:52.97 ID:m/vO/Qm20(1/3) AAS
都民は「もっと来いもっと人であふれたい人ごみにしたい!」って事なの?
652: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:24:59.97 ID:TJiPcIHT0(4/8) AAS
まだまだ東京はキャパシティあるぞ
どんどん詰め込め
878: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:39:21.97 ID:TB2SLCHk0(5/7) AAS
日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
省14
908: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:41:38.97 ID:pSSbO9GX0(4/4) AAS
>>891
上空があるだろ
955: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:44:45.97 ID:mHbn9CfC0(19/20) AAS
うーん、長渕剛だなあ
キーワード
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s