[過去ログ] 【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:30:42.93 ID:P8tFEXNi0(1) AAS
就職のための移動なら
それって企業の問題じゃん
29: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:34:26.93 ID:3LNCGTKe0(1/2) AAS
地方にメリットがないから企業が行かないんだよな
96: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:44:26.93 ID:Ihirnb+P0(1) AAS
地方の正社員より東京のバイトの方が稼げるんだからそりゃそうなるよ
141: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:49:23.93 ID:duNePFVW0(3/5) AAS
>>108
東京人いうても大半は戦後、集団就職とかで地方から
東京に来た人たちの子、孫とちゃうの?
160: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:51:01.93 ID:5AK+3yKb0(1/3) AAS
地方は瀕死
186: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)08:53:53.93 ID:sTV5+OSp0(1/4) AAS
人口統計学上一極集中した国家は必ず衰退する
だから先進国は必ず分散させる
278: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:00:37.93 ID:DdzIG07s0(2/12) AAS
生活するには東京は不便
千葉やダ埼玉ぐらいで丁度いい
327: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:04:02.93 ID:ols/gDfi0(1) AAS
>>240
んなことはない。地方の方が安いはず。
337: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:04:57.93 ID:HB0xzR+/0(1) AAS
地方はコネか家業がないとろくな定職に就けんからな
そりゃ出てくわ
422(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:11:08.93 ID:SrOqTHqz0(1/7) AAS
>>334
ちょっと間違ってる。農業、畜産、漁業は外国に頼るべきじゃない。
なにかあった時に命を握られる。
地方が散り散りバラバラに機能させようとするから大変になる。
ぎゅっとまとめて機能させたらいい。
429: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:11:43.93 ID:qdnWUSiz0(1/5) AAS
都心は家賃が高すぎるわ
3LDKで駐車場があって、オートロック、もちろん宅配ボックスがあって
鉄筋のタワーマンション、そしてオール電化、免震対応になると安い物件がないw
その点、地方には中核都市の中心駅のそばにある
542: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:18:55.93 ID:/u1M88XY0(4/11) AAS
>>535
農村にも高層ビルあるじゃん
756: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:31:28.93 ID:QuZgl3mN0(1) AAS
東京の本社集中をどうにかしないと無理
出世すると嫌でも東京にいかざるを得ないし、東京中心にした企業活動になる(下請けに出すときも、本社から東京の企業に発注)
768(1): 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:32:20.93 ID:b3Bc1uRM0(8/11) AAS
>>708
道仁会とか弘道会とか薬品販売
916: 名無しさん@1周年 2019/02/27(水)09:41:59.93 ID:mHbn9CfC0(17/20) AAS
まあ、長渕剛が近づいてきて、殴られるのかな?
と思ったら
おう!
と言って、背中に担いてたギターを前に回して歌い出す
たまんないよね
やっぱ、東京となるかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s