[過去ログ] 【セブンイレブン】24時間営業やめたら違約金約1700万円 オーナーに請求 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:38 ID:jn6qVldC0(1/4) AAS
契約違反に違約金は分かるけど1700万は異常だわ
542: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:38 ID:1d5d4vOh0(1) AAS
うちは田舎なんで24時間営業の必要ないんだよな
夜9時以降はほとんど車も通らないど田舎
地域性にあった営業すれば良いのにといつも思う
因みにうちの田舎では夜10時ぐらいで営業終わっても大丈夫だね
周りのスーパーが8〜9時で終わるし
スーパーも最初は遅くまで開いてたけど1時間ずつ早く閉まるようになった
543
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:39 ID:I9T58oMD0(5/21) AAS
>>540
このソースのネタ自体契約不履行でロジック成り立たないから
それをこんな同情論でむりやり道理引っ込めるっていうオーナーのネタで
こんなもんで世間に同情買おうとしてるやつの事例使って
政府の政策を正当化する広告に仕立てるのが政府広報局のNHKってだけだよ
あとこういうのを利用するのが弁護士ドットコムっていう弁護士会のビジネスネタでしかない
544: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:40 ID:gOta3Ome0(1/13) AAS
正社員3人(日勤・準夜勤・夜勤)とパート・アルバイトと
オーナーは正社員の休みに入って回さないと
24時間営業は維持できないから

これぐらい維持できる売り上げがないところは
もれなく潰れる
545: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:40 ID:U9e6HegE0(1) AAS
三木谷「違約金1700万か。上手いなあ」
546: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:40 ID:buFqh8ba0(2/3) AAS
>>539
だったらエリアごとに、物流が周る時間を決めて
その時だけ店に人を置いとけばいい話だろ
深夜から未明、そして明け方まで6〜7時間も開けとく必要はない
はい論破
547: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:41 ID:Zfs7ZpQQ0(1) AAS
セブンヨイショしてた経済誌にまで批判が載るようになったか
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
確かに最近のセブンイレブンは問題の多いオーナーやバイトばかりなイメージ
ブラック企業にはブラックオーナー&バイトが集まり易いんだな
548: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:41 ID:uPPH9qXL0(2/3) AAS
近所のセブン、深夜はオーナーの娘さんらしき女の子が死んだ目で接客してるわ。
見てられなくて行くのやめた。
549: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:42 ID:CocjMBqA0(1/3) AAS
>>539
配送が保たないなんてのは本部の甘え
550
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:42 ID:DwRW/36j0(4/5) AAS
いやこのオーナーがくそかどうかなんてどーでもいいんだよw
今後増々人手不足が加速する日本で、24時間店開けてられないケースなんて続出するだろ?
そういう時に死ぬか1700万払って辞めるかを一部上場企業が個人に迫るってスゴくね?w
551: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:43 ID:gOta3Ome0(2/13) AAS
セブンは他と比べて深夜行くと
目が死んでいたり顔色悪いのが多い
552: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:43 ID:jfgvF6io0(1/3) AAS
さすがに0時〜5時はマジで無駄だからやらなくていいよ
配送に鍵渡して商品は店の中に突っ込ませとけ
553
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:44 ID:CocjMBqA0(2/3) AAS
>>543
頭おかしい
出来ないことは止めるのは経営の常識だから
お前馬鹿だから経営とボランティアの区別できねえんだろ
554: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:45 ID:8JSrFguX0(1) AAS
ビジネスモデル考え直す時期なのかね
555: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:46 ID:cALaVrws0(4/4) AAS
物流も複数から来るからな
店によって納品量も違うから一律化できないんだよね
自分がバイトしてた時は
1時:雑誌
2時:食品(おにぎりサンドイッチとか紙パック飲み物)
3時:日用品・ペットボトル・お菓子
4時:アイス(週3)
だった。今はもっと簡略化されてるだろうけど
556: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:46 ID:boBCQhjn0(1) AAS
すき家を笑えないなぁ・・・
557
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:46 ID:I9T58oMD0(6/21) AAS
>>553
おまえがビジネス契約というものを知らないだけだが?
おまえの田舎の馴れ合いの発想、それこそボランティアでビジネス語っちゃ駄目よ
田舎のひきこもり・ニート君w
558: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:46 ID:W8pnJYUB0(1) AAS
働いてる人間の負荷より店の体裁が大事なんだなぁ
559: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:46 ID:gOta3Ome0(3/13) AAS
陳列も電気代の無駄だし
特にパックジュース
ウォークインクローゼット方式にすればいいのに
電気代の無駄
560: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木)10:46 ID:kvT/H2Va0(2/2) AAS
週休3日制を導入するとストレス軽減&生産性が20%も向上し、週休2日制と変わらない仕事量を維持できることが明らかに
外部リンク:gigazine.net
1-
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*