[過去ログ] エスカレーター「片側空け」は本当に危険なのか 重要なのは「手すりにつかまる」かどうかだ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405(2): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水)11:42 ID:llZ1yj480(4/5) AAS
>>402
それ120%乗せて良い設計になってる
420: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水)12:11 ID:plYGM6780(1) AAS
>>405
横から失礼。
車両が公道を走る際は本来、全員着席、シートベルトしなければならないのに、
路線バスはシートベルトどころか、立ったままの乗車が可能となっている。
しかも定員の設定も無し。
要は都合の良い解釈がなんとでもできるということ。
今回のエスカレータの件では、片側を歩くことを想定していない、というメーカーがあるなら、
そんなメーカー製のは採用しなければ良いだけのこと。
海外ではふつうに、一方側で歩くことは行われているし、それに合わせてメーカーも設計している。
想定していない、という屁理屈を認めず、技術力のないメーカーは退場させれば良い。
430(1): 名無しさん@1周年 2019/02/20(水)12:48 ID:wZ69gPbe0(1) AAS
>>405
エスカも一緒。
と言いたいが、
エスカは全ステップに人間が乗ると荷重オーバー。
80%が想定限界。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.600s*