[過去ログ]
【企業】カドカワの川上社長が辞任 ドワンゴの業績不振で ドワンゴ新社長は「iモード」夏野剛氏★2 (968レス)
【企業】カドカワの川上社長が辞任 ドワンゴの業績不振で ドワンゴ新社長は「iモード」夏野剛氏★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550050262/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
737: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/14(木) 06:53:26.00 ID:lKenKLsY0 既存のメディア(テレビ等)の時代からネットの時代が来る事を予測していたまでは良かったが、 既存のテレビ屋がやってきた旧来までの内容をそのままネットでやろうとした事がコイツら無能どもの限界 その事自体がテレビがそっぽ向かれた最大の原因だというのに、それすら解らないとかもうね 超〜とかいう下らないイベントをドヤ顔で開催し続けてる時点で、斜陽産業テレビの低能共々沈んでいくしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550050262/737
447: 名無しさん@1周年 [] 2019/02/13(水) 20:34:26.62 ID:d3UfXF620 >>719 >>727 >>728 >>729 >>737 >>738 >>739 中庸(自己本位主義) 「中庸の徳たるや、それ至れるかな」 中庸の天秤も一点のみが均衡するのであり、その点こそが至高である。 儒教という自己本位主義の思想では、中心に近いものが尊敬を得る 国家であれば、中華、中国が最高点となる、組織であれば、上司が中心となる 最高点のために、周囲が全てを失おうと必死で尽くし奉公することが、中庸の道ということになる 儒教は自尊心を過剰なまでに肥大させ中心にいるものが徳があり、それ以外を 見下し低劣で卑しいものと見なす(外夷思想) ひがしもり@currysoutyou 中国近代史学者の岡本隆司先生は儒教について、「まずは自分を中心に、外界すべてを上下の関係で整序する というのが、そのコンセプトの基軸をなす。」と書いていたなあ…。ゆえに「儒教の観念と行動に、対等平等 は存在しにくい。」と。昔の思想なんだから、現代と違うのは当たり前だと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550050262/447
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.367s*