[過去ログ] 【企業】カドカワの川上社長が辞任 ドワンゴの業績不振で ドワンゴ新社長は「iモード」夏野剛氏★2 (968レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:11 ID:QPt3kKRu0(1) AAS
下からよんで
カミカワ
あれ?
641
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:12 ID:5fVrmRGw0(1) AAS
.Λ ,,Λ     >>632
(´ ゚Д゚)つ(500) 使いやすくなるんだな?本当だな?絶対だな?
642
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:14 ID:GACYNLwn0(11/12) AAS
確かその頃から創価は入り込んでて、ステマ系の会社も繋がりはあったはず
麻生の甥はオタ繋がりだかで、ニコ動立ち上げの時に出資とかしたんだっけ?
夏野はよく知らない メディア向けに適当に引っ張ってこられたとか?

そういや堀江は麻布十番でよく会合してたよねww
動画ビジネスはテレビ凋落と国際化の流れで諜報、興行、選挙対策とかもうあちこちからヤバいの集まってる印象だなあ
643
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:15 ID:lxa0fdAV0(1) AAS
駄目だw
644
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:18 ID:SrAqFL0Y0(1/2) AAS
>>1
カワンゴが角川の後継者扱いだったんじゃないの?
角川会長の力もなくなったのかな?
645
(1): 名無しさん@1周年 [sag] 2019/02/13(水)23:19 ID:03k+BgC20(1) AAS
なあ夏野
646
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:19 ID:zh9/Ht7X0(6/6) AAS
>>264
つーか
>普通に民主サポが居て自民は劣勢だったぞ。

これ、民主が野党の時代だし…

>野党だからお金もないしネット工作するようなお金があるとは思えないな。

┐(‘〜`;)┌

>>634
あれの広告も本人には悪いが別の奴選んだ方が…w
まぁ俺はそんな事以前に10年間ほとんど見てなかったんだが
647
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:20 ID:GACYNLwn0(12/12) AAS
DMMとかアベマはどういう繋がりなの?
個人的には既存メディア周辺が痛い目見て、海外勢力が妙な事し辛くなってくれればそれでいいんだけど

もう会社コロがしてる人達は金と票さえ動かせれば国籍問わずになってきてるのかな?
誰かちょっとは面白い話してよw
648
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:27 ID:geFusFB+0(1) AAS
つーかiモードって何が良かったの?
インターネットもどきじゃん
あれでのおかげで日本のネットビジネスは5年くらいで遅れたと思ってるんだが
649
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:38 ID:SrAqFL0Y0(2/2) AAS
>>609
でも、角川会長は若い頃にプロ棋士養成所に入ってたぐらいだから、
将棋界から懇願されたら嫌とは言わないと思う。
650
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:46 ID:JqqMF3kc0(1) AAS
夏野実績がiモードで止まっているのがヤバイ
651
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:49 ID:z6vVAMqC0(1) AAS
社名にンゴとかふざけた言葉付けてる時点でクソ確定なんだよ
652
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:56 ID:/5w81ueY0(1) AAS
>>648
あの時代としてはあれでよかったよ。
まだブロードバンドのインフラが整ってなかったからね。
今となってはオワコンだし、その肩書きで何ができるんだよwって感じだがな。
653
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)23:59 ID:t8O1UeW/0(1) AAS
この人サンリオ文庫とか映画とか全部潰した系だったよね?
654
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)00:00 ID:a6yIvMqI0(1) AAS
アイモの所為でガラパゴスになった自覚がないんでしょうね
655
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)00:00 ID:YH588/220(1) AAS
> iモード

日本のITを周回遅れにさせた張本人
偽物ネットのせいで、まともなアプリ開発が10年以上遅れた
こんなゴミを有り難がって使用している日本人も、相当に情弱だったけど
でもドコモが推進しなければ、右ならえ日本人でも使用しなかったろうさ

つまり、ニコは終わり
656
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)00:02 ID:Dywtp+s80(1) AAS
>>614
シークスンナ派
657
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)00:04 ID:4PdOhXvV0(1/3) AAS
……察するにこれからはeスポーツ(笑)戦国時代ですかな?
芸能人大会とか吉本とか自治体起こしに野球、モータースポーツって賑やかだよね最近

オタク達の作ったプラットフォームは金だけ吸い上げて使えなくなったから切り捨てる、でいいの?
658
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)00:11 ID:tD512qnC0(1/2) AAS
将棋の叡王戦のスポンサーだが、どうなる?
659
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/14(木)00:15 ID:VwMrz1g50(1/2) AAS
夏野が社長になるようじゃ終わりだな。
そもそも川上と夏野がガンなんだから。

ちゃんとユーザーの不満を受け止めて、アホが騒いでいるのとマトモなユーザーの苦情を仕分けるべきだった。
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s