[過去ログ] 【企業】カドカワの川上社長が辞任 ドワンゴの業績不振で ドワンゴ新社長は「iモード」夏野剛氏★2 (968レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:04 ID:z+SW/wZI0(1) AAS
こいつはこいつでi-mode作ったことになってるけど
実はプログラムも技術もわからないから
サマータイム導入しようとしてたキチガイの一人だろ
367: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:05 ID:d3UfXF620(81/141) AAS
>>338
○視聴者が不満を言い出してからFPGAの検討をして開発に乗り出すのではなく、数年以上前にFPGA技術者をヘッドハントすべきだった

人材が劣ってるだけでなく、経営側も付け焼き刃では競争にならない
368
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:06 ID:3W5k31sC0(2/3) AAS
>>361
それで出来たニコニコがユーザーのニーズを無視したオナニーUIでそっぽ向かれたんだね
369: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:06 ID:bz/UtRGt0(9/9) AAS
今まではカドカワの下にKADOKAWAとドワンゴがあったけど
これからはカドカワの下にKADOKAWAがあってその下にドワンゴがあるんだね
370
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:08 ID:d3UfXF620(82/141) AAS
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。

elm200 (Eiji Sakai)
省4
371
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:08 ID:3kIBISiK0(1) AAS
無能が消えたと思ったら
さらなる無能がきたでござるの巻
372
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:09 ID:53p5SI380(1) AAS
よく知らないけど後任者はまともなの?
373
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:09 ID:AbMq7nKG0(1) AAS
発狂してるやつがいてワロタ
374
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:09 ID:vm7D96hN0(1) AAS
>>330
淫夢の呪いはいまだ解けないんだよなぁ
375
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:09 ID:7MY+ltjQ0(1) AAS
ニコニコはもう無理だろ
シークバー有料とかもはや哀れなレベル
376
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:10 ID:94Bi/kZB0(5/9) AAS
ドワンゴと合併を決めた
カドカワの二代目お爺さんが
家具屋姫並みの失敗してんじゃないの?
377: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:10 ID:8rahzcPR0(1) AAS
はあ?夏野?ないだろ
378: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:10 ID:pjfnSaR/0(2/2) AAS
数学を諦めずに会社経営を諦めた男w
379: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:10 ID:lRDSQ9R10(2/2) AAS
MADもKADOKAWAが権利持ってるものはニコニコで公開する限り解禁とかしてみて
380
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:11 ID:g5QcLqmg0(1) AAS
視聴者を小馬鹿にした割り込みとか時報が気にくわない
運営側はアレを面白いとでも思ってんだろうか?
381
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:11 ID:d3UfXF620(83/141) AAS
>>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765 >>766

労組がデモとストで暴れまくる左翼・労働貴族・労働官僚の憧れの地であるフランス・パリ16区を本部とするOECDの解雇難易度指標を確認したが不可解な点が多く信頼性は低い
特定思想に偏向した政府機関(厚労省等)によるアンケートがベースになっているか、法条文だけを見て判例を無視しているかの両方かいずれかだろう

- 日本の解雇難易度指数が2007年に大幅に緩くなっているが、特段の変化はないはずだ
- シュレーダー改革の2004年以降にドイツの指数に変化がない、下がるどころか1993年以降、解雇難易度指数が高くなっている
- ドイツの指数が1994年以降変化ないどころか、フランスより解雇難易度が高いことになっている
- デンマークの指数が高すぎる、デンマークとフランスの解雇難易度が同程度とは到底認められない

厚労省で重視される実務技能である統計改竄 を駆使して、解雇難易度が低いと操作したのだろう
これが左翼活動家が、日本の解雇規制が強くないという最後の砦なのだから、呆れ果てるしかない

OECDの統計 Strictness of employment protection individual and collective dismissals (regular contracts)
省20
382
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:12 ID:14qybeeA0(1) AAS
>>1

オワコン

功績は米津

以上
 
383
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:13 ID:jv4RL8Xh0(1) AAS
ニコニコのセンスが古過ぎて通用しないから新社長に新風を巻き起こしてもらおう

iモードで一世風靡した新社長連れてきたぞ!

さらに古くなっとるやん(´・ω・`)
384
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:13 ID:cn0T4vM80(1) AAS
こいつ大嫌い
385
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/13(水)20:14 ID:hASyENcR0(1) AAS
アホが消えたら馬鹿が来た
無能が消えて更なる無能が上がるとは角川も余裕だな
1-
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*