[過去ログ] 安倍首相、日露首脳会談で北方〇土と言えず 素早く辺りを見回してから「4島」と呼ぶ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575(3): 名無しさん@1周年 2019/01/23(水)22:17 ID:tW0da0W60(15/28) AAS
>>554
お前って馬鹿だろ?
ソビエトが日ソ中立条約を一方的に破ることで北方四島は失われた。
その北方四島が戻ることなく締結する平和条約になんの担保も信頼もあるのよ?また同じ過ちを繰り返しているだけだ。
歴史に学ぶとはそういうことをいう。
次に失われるのは北海道か?それとも新潟か?はたまた秋田か?
省1
584(1): 名無しさん@1周年 2019/01/23(水)22:25 ID:gT/pZEZO0(4/8) AAS
>>575
安倍首相、日露平和条約は「極東の平和にプラス」1/23(水) 20:53
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「日露の間に平和条約が締結されれば、間違いなく両国だけでなく、極東の平和と繁栄、安定にとって大きなプラスになっていく」
587(1): 名無しさん@1周年 2019/01/23(水)22:27 ID:gT/pZEZO0(5/8) AAS
>>575
過去のことより
今の中韓北の暴走ぶりを見れば
早急に日露でタッグを組んで押さえこまないといけないことはわかるよね?
616(3): 名無しさん@1周年 2019/01/23(水)22:42 ID:W3oyCYNo0(2/2) AAS
>>575
ソ連が日ソ中立条約を破棄しなかったとしても、北方4島はどのみちソ連領になる運命だった。
日本は1945年になっても中立国のソ連をあてにし、仲介とする講和を模索していた。
実現したとしても、ボロ負けの状況での仲介料は高くつき、北方4島は言うに及ばず、
北海道もソ連に差し出すことになっていたはず。ちょうど、アロー戦争で英仏にボロ負けの清が
ロシアに仲介を依頼して講和を結び、仲介料として北京条約でロシアに外満州(沿海州)を
割譲したように。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*