[過去ログ] 【人気ラーメン屋】食べられないのに大盛り注文する客に警告「ゴミ代も有料です!」 多くのお客様らも怒りの声 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/21(月)00:02 ID:Now4638h0(1/9) AAS
>>259
いや、お金を払って購入したら購入者の自由だろ
お前が買ったものでお前の自由にできないものがあったらどうするんだよ

物品なら壊そうが何しようが問題にならないのに、食品だと途端に問題になる
こんなことを言うと中国人だなどと意味不明な非難をされるが、
これは日本人の価値観のほうがずれてるんだよ
350
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/21(月)00:06 ID:Now4638h0(2/9) AAS
>>298
どうして食品に限って礼儀を持ち出して考えるのか?
その心は?
484: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月)00:15 ID:Now4638h0(3/9) AAS
>>404
店で食品を注文して食べ残したらCDやDVDのコピーと同じように刑法で裁かれるのか?
そうでないなら例が適正でない

後半はもうこのスレで散々指摘されてるように、廃棄費用を考えずに出すほうが悪い
546
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/21(月)00:18 ID:Now4638h0(4/9) AAS
>>437
食品への金とは、自分の金か、提供者が作るのにかけた金かどちら?
前者なら自分の金の使い道を他人に制御されるなんてあるまじき事態だし、
後者ならやっぱり散々指摘されてるように、廃棄費用を考えてないという点で無能としか言いようがない
612
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/21(月)00:22 ID:Now4638h0(5/9) AAS
>>584
平気で嘘をつくなよ
店を構える飲食業なら常識中の常識だろうが
628
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/21(月)00:23 ID:Now4638h0(6/9) AAS
>>597
それは反論はないということで良いのか?
723: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月)00:29 ID:Now4638h0(7/9) AAS
>>669
Twitter上では日本人の特殊な価値観を踏まえ、
「朝早くから打った麺」「色々な好意、想いが全て無に」等、
同情を誘うような言動をしているしな
794
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/21(月)00:32 ID:Now4638h0(8/9) AAS
>>690
払うほうが後で困ったとてお前に何か言われる筋合いはない
ゴミ処理は店側がゴミ処理費用を織り込んでいないのが100%悪い

今のところこの二点については
「礼儀がない」「中国人の発想」等感情論しか来ておらず、まともは反論はない
926: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月)00:40 ID:Now4638h0(9/9) AAS
>>892
金銭のやり取りで売り買いされたものに道徳心が必要になる理由は?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.245s*