[過去ログ] 【青春時代】同窓会、7割の人が「行かない」という結果に 1月12日調査★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)23:00:18.29 ID:HtDipdrm0(1) AAS
二度と会いたくないです
177: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日)00:06:05.29 ID:QxhFOS/C0(1) AAS
かなり前にミクシィで連絡取り合って同窓会やってたみたい。
行くと書いてた人は目立ちたがりの変な奴ばっかりだった。
235: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日)00:39:11.29 ID:PTx/JnHF0(1/2) AAS
>>1
例えば、1クラスに40人いたとした場合
参加者は12人程度になるんか
うん、参加しなくていいな!
256: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日)00:51:38.29 ID:6Q/y1/fu0(1/5) AAS
高校大学は友人のみだな
中学だけが大々的にやる
中学同窓会で県外組の近所のやつをみつけて月一で飲み田舎の復興を語る
462(2): 名無しさん@1周年 2019/01/20(日)03:08:32.29 ID:byeFjar70(1) AAS
同窓会の幹事をする奴らが創価学会の場合が多くて、たまに参加してみても学会臭が強過ぎて嫌になる
731: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日)08:28:07.29 ID:w+mZajyM0(4/4) AAS
>>709
あれホント誰得だよな
772: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日)08:56:55.29 ID:+mYm3ibn0(2/2) AAS
だいたい同じクラス全員仲が良いとか無いでしょ
親しい友人や部活、サークルの絆の方が太い
宗教、保険や地元で自営やってる奴らは異常やりたがるな
933: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日)10:37:15.29 ID:WlRnyh9Q0(1) AAS
学生時代は楽しくやっていたが、
昔の事なんて本当にどうでもいい。
死ぬまで未来の事を考えているよ。
972: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日)11:44:20.29 ID:h6WfWQes0(1) AAS
同窓会になんで行かないかっていうと、 幹事や実行委員に裏がある場合が多いから
よくあるのが、保険の外交員やってたりな 昔と違って今はスマホがあるから
番号教えてくれとか、Lineのやり取りしようとかいって、近づいてくるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s