[過去ログ] 【落とし穴】電気代節約で料金2倍以上も…いちご農家困惑 ブレーカー販売業者とトラブル急増 (566レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)14:14:34.90 ID:+Sa0/Px/0(1) AAS
設置には電気工事が必要なはずだが工事代金とかはこの明細には書いてないな
それも込みの料金設定なんだろうが
269
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)16:51:23.90 ID:QVsUIjSj0(1) AAS
だからイチゴってあんな高いのか
286
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/15(火)17:34:42.90 ID:AKpVMRNx0(1) AAS
>>282
基本料金を下げられる可能性があるだけで、電気の使用量や使用料が下がるわけではない
385: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)09:55:19.90 ID:8TzSXt2u0(5/16) AAS
農家が100%悪い。
なんか「業者」が悪い様な記事になってるが、
不正をしていたのが元々が農家で、
ソレを是正する形で本来の契約すべき電力利用契約での
リース契約をしたら、
当たり前に不正利用して支払いを逃れていたぶんの水準よりも支払い額が上がりました、
って記事。

悪人が「農家」で、
「業者」はまったく悪くないし、
電気を実質的に「盗電」された電力会社は被害者であって悪くない。
393
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)10:03:32.90 ID:8TzSXt2u0(12/16) AAS
電子ブレーカーは悪くありません。よ
画期的な節電商品です。

なんか「業者」が悪い様な記事になってるが、
不正をしていたのが元々が農家で、
ソレを是正する形で本来の契約すべき電力利用契約での
リース契約をしたら、
当たり前に不正利用して支払いを逃れていたぶんの水準よりも支払い額が上がりました、
って記事。

悪人が「農家」で、
「業者」はまったく悪くないし、
省1
419: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)12:45:57.90 ID:TQpbkJnO0(1) AAS
正規の料金を払ってなかっただけじゃん
462: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)20:55:31.90 ID:vkPj4BDv0(1) AAS
>>440
これは忠告というより脅しなんだよ
弱みにつけこんで契約させてる
542: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土)06:54:54.90 ID:SnCwlpyv0(1/4) AAS
申請しないで使ってたというけど無限に使えるわけでもないし
その辺のとこは電力会社も厳格に取り立てしようとはしてないじゃん
機器を増やしていくと使えなくなる時点で申請すればOKなんだと思うよ
農家にかぎらず何処でもやってることじゃん。九州電力も取り締まる気などないんじゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s