[過去ログ] 【改元】最多は「平和」…新元号予想、次代に願い託す ソニー生命調査★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)02:50 ID:F8gdFsNM0(1/14) AAS
平成宝字、平成神護、みたいにまさかの4文字はダメなのかな。
801: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)02:53 ID:F8gdFsNM0(2/14) AAS
光文は文字も簡易でかぶりもないのはいいかな。
毎日新聞が嫌がるが。
810: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)02:56 ID:F8gdFsNM0(3/14) AAS
>>802
確か同和は昭和選定の際の最終候補だね。
864
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)03:20 ID:F8gdFsNM0(4/14) AAS
落選リスト。これは被りとか漢籍もしっかりしてるはず。

大正のライバル
天興 画数が多い
興化 画数が多い
永安
乾徳 画数が多い
昭徳 画数が多い、Sである。

昭和のライバル
立成
定業 画数が多い
省15
873: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)03:24 ID:F8gdFsNM0(5/14) AAS
>>866
漢詩からつける例もあるの?
881: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)03:30 ID:F8gdFsNM0(6/14) AAS
>>869
訓読み元号がきたら、それはそれで大ニュースだね。
天皇の諡号にも対応するわけで漢風諡号から和風に戻る。
917: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)03:47 ID:F8gdFsNM0(7/14) AAS
安は普通はありだが首相の姓を連想するので、自動的に外れる。
正、光、立、協、長、久、応、文、仁、治、万、化、吉、延、和
このあたりは過去にも使われている文字で
かつ、明治以降でアルファベットかぶりもない。
938: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)03:55 ID:F8gdFsNM0(8/14) AAS
>>934
そもそも、今まで使われた文字って100もないはずだよ。その中で条件を絞ると減っていく。
昭とかは確か初登場だったので、新しいもしもでうるけど。
941
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)03:57 ID:F8gdFsNM0(9/14) AAS
>>935
商標に使う、のかな。
気まぐれコンセプトにそんな話があった。平成改元の時。
945
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)04:03 ID:F8gdFsNM0(10/14) AAS
>>942
72文字だった。
その中で画数で絞ると半分以下か?アルファベット読みで更に減る。

あとは事実上、使われない文字があるはずで、神はなさそう。安、中あたりは時事的に無理。
953: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)04:07 ID:F8gdFsNM0(11/14) AAS
>>949
無粋なところに突っ込むと、諱は徳仁。
961: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)04:16 ID:F8gdFsNM0(12/14) AAS
仮に濁音も外してしまうと、元、治、同、承とかが消えて、更に絞れるかな。
981: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)04:29 ID:F8gdFsNM0(13/14) AAS
>>976
どれも画数多すぎるよ。敬と華は過去採用例も思い浮かばない。
久ならまあ。
997: 名無しさん@1周年 2019/01/13(日)04:32 ID:F8gdFsNM0(14/14) AAS
>>980
そういや、和は二文字目は使い尽くす勢いで採用されてるが、
一文字目は使わないよな。和銅くらいか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.349s*