[過去ログ] 【中国】「犬肉市場」、中国南部に行ってわかった実態 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112(3): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)09:57 ID:BFT/QSDt0(1/21) AAS
中韓の移民が増えれば日本でも食うようになるよ
124(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)09:59 ID:BFT/QSDt0(2/21) AAS
>>106
あーそうそう
韓国映画見てると、精力つけるって意味で犬肉食うセリフでてくる
134(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:01 ID:BFT/QSDt0(3/21) AAS
>>123
20年前の中国人は新宿の公園でハト捕まえて持ち帰って食ってたからな
今はもっとスマートな市場が整備されてるかも
147: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:04 ID:BFT/QSDt0(4/21) AAS
犬と猫は日本人はタブーだよ
タブーじゃなかったら今もスーパーに並んでるはずだろ
食うこと考えたら気持ち悪いじゃん、それが文化だよ
157(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:06 ID:BFT/QSDt0(5/21) AAS
江戸の市中も野良犬で溢れかえってたろ
食うならいない
犬肉の話になるといつも「日本人も食う」ってやつ出てくるよな
181: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:09 ID:BFT/QSDt0(6/21) AAS
>>154
日本食は動物性たんぱく質そもそもうんと少ない
だから身体が小さかった
主に魚や発酵食品でとってたんだよ
大陸や半島は仏教文化じゃないから違う
225(3): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:16 ID:BFT/QSDt0(7/21) AAS
昭和になるまで、食肉を扱う屠殺業者は差別対象だったじゃん
動物を殺生するからさ
今思うとあれも在日の人たちだったのかもな
西日暮里の辺り、牛の皮が干してあったり
ほんの数十年前のことでも、すっかり忘れちゃうもんなんだな
あるいはまだ生まれてない若い人なのか
248(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:19 ID:BFT/QSDt0(8/21) AAS
>>224
昔流行った、チャウチャウは食用犬だってあったなあ
あれは嘘だったらしいが
まあ中国で食べてもいいけど、それを日本に持ち込んで欲しくないわ
日本文化が損なわれちゃうから
260(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:21 ID:BFT/QSDt0(9/21) AAS
>>247
中国文化って、人権ないんだよな
魂みたいな感覚がないんだと思う
284(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:25 ID:BFT/QSDt0(10/21) AAS
>>245
海産物と蛇の違いも区別付かんのか
297: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:27 ID:BFT/QSDt0(11/21) AAS
>>265
TPPのおかげでやっすい輸入肉で溢れるから国内の畜産は壊滅するけどな
308(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:30 ID:BFT/QSDt0(12/21) AAS
>>298
うまいわけないだろ
他に食うもんないから食うんだよ
思うに日本は食べものに困ったことはほぼないだろ
だからたまに飢饉が起きると大騒ぎになった
中国とか基本砂漠だから
312: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:32 ID:BFT/QSDt0(13/21) AAS
>>300
不味そうだよな
テレビで食ってる様子みると
317(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:33 ID:BFT/QSDt0(14/21) AAS
>>313
でもさ、悪口言ったりけなしたりするくらいはいいじゃん
やめさせようとしなけりゃ
うるさすぎるよ
322(2): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:34 ID:BFT/QSDt0(15/21) AAS
>>316
ないって嘘はき
339(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:36 ID:BFT/QSDt0(16/21) AAS
>>325
だからスズメだって滅多に食わんじゃん
害獣だったのに
358(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:40 ID:BFT/QSDt0(17/21) AAS
自分は日本国内で犬猫食ったことあんの?
自分は日本人じゃないの?
361(2): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:41 ID:BFT/QSDt0(18/21) AAS
>>357
そりゃインド人から見たらオエッてなるだろうな
379(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:44 ID:BFT/QSDt0(19/21) AAS
>>360
個人ではいるだろうけどさ
日本って今の人が思うよりはるかに仏教の影響強かったんよ
もう消え入りそうだが
392(1): 名無しさん@1周年 2019/01/03(木)10:47 ID:BFT/QSDt0(20/21) AAS
>>377
そんなことないよ
日本が貧しかったなんてイメージの方が嘘の刷り込み、捏造の歴史教育
昔から貧しくないよ全然
日本は昔からリッチな国だった
たぬき汁も、罪悪感があるからタヌキに復讐される昔話があるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*