[過去ログ] 【医療】「がん終末期に痛み」36%…亡くなる前1か月 ★2 (546レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)15:06 ID:9N6AUE6u0(1/3) AAS
>>508
患者はさっさと治ってくれた方が儲かるんだけどな
治らない入院患者とかただの赤字の塊なんだぞ
513
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)15:10 ID:+0hTzYMa0(1) AAS
がん自体は痛みはない
痛みとは、抗がん剤で正常細胞も一緒に攻撃するからでの痛み
514: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)15:12 ID:9N6AUE6u0(2/3) AAS
>>513
そうやって間違った知識ばっか溜め込んでると自然派似非治療詐欺なんかに引っかかるんだぞ
515: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)15:26 ID:lOH522Y60(1) AAS
>>93
516: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)15:48 ID:A9hB3Zhh0(1) AAS
ヤニカスと酒カスは覚悟しとけよ
517
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)15:52 ID:WqoOyTRx0(1) AAS
病棟から葬儀車へと、医者も看護婦もずいぶん手慣れたもんだよ(笑)ケロっとしてやがる朝鮮人のように
本気になってんは患者と遺族だけっていうね…w
あほみたい
518
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)15:58 ID:uVkY0JPpO携(1) AAS
骨に異常があればレントゲン→MRIで判りそうなもんだがな
俺はすぐ骨腫瘍発見されたが
519
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)16:04 ID:TpC79EtK0(1) AAS
肺癌てだけは死にたくないな。
最後は空気が吸えなくなって地獄みたいに苦しいんや。
呼吸出来ないんじゃなくて、肺の細胞が駄目になるからな。
COPDも地上にいるのに水中と一緒で酸素ボンベなしでは生きれないし。

ヤニキチは地獄まっしぐらや。
520: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)16:20 ID:a1KojRj10(1) AAS
>>151
人命より製薬会社が稼ぐ金の方が大切
金は人命より重い 利根川
521: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)16:49 ID:jEeFUO5y0(1/3) AAS
>>517
日常と非日常の違いだよ。
どんなに悲しい経験も、年間何十と経験すれば、悲しいけど慣れた日常になる。

家族と思いが違うのは当然。

あなたも、ニュースで誰が死んでも、身内のように心を痛めないでしょ?外国で何千、何万人と死んでも、慟哭しないでしょ?

医療者は、少なくとも目の前の命に責任持ってしっかりむきあってるよ、ほとんどの場合。家帰って落ち込むこともある。
そして、なくなった人の部屋を訪れた次の瞬間、他の患者の部屋で笑顔にならないといけない。それが仕事だし、感情労働といわれる職種の特徴

身内とは、やらなきゃならないことが異なるだけ。
522: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)16:52 ID:jEeFUO5y0(2/3) AAS
>>518
MRIとらないこともしょっちゅう。
整形外科からの骨転移発見遅れは本当によくある。
腰痛が骨転移じゃなくて膵臓がんのこともあるし。これはMRIではまず分からない
523
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)16:56 ID:ujb4um1p0(1) AAS
>>34
終末期がん患者の場合に限り、万が一モルヒネで死んじゃっても
医者の責任を問わないみたいな法律がなければ、そら腰引けるわな
524
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)16:59 ID:Xh/zsCsp0(1) AAS
>>519
喫煙と呼吸器疾患は関係ない
525: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)17:02 ID:1XpcCEa+0(1) AAS
>>523
それ必要だと思う
最期あたりは意識なくても呻き声出す人が多い
526: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)17:03 ID:kn/+R3TX0(1/2) AAS
>>507
痛くても治るし、風呂に入れないのも1日だけだからね。それで研究が進むなら喜んで役に立ちたい
527: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)17:06 ID:jEeFUO5y0(3/3) AAS
>>523
モルヒネは死亡率上げないことは繰り返し研究されてるので、その必要はないよ
528
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)17:13 ID:kn/+R3TX0(2/2) AAS
俺が尿管結石でのたうち回ってたとき、薬があまり効かなくて、モルヒネという手もあるけどできれば避けたい、って先生が真剣な顔で言ってたな。知り合いの先生だったから、ぶっちゃけた話をしてくれたんだろうけど。
529: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)17:15 ID:Za4H1eF40(1) AAS
>>519
肺がんって、喫煙してない女性の場合に一定の割合の患者ではあるが一時的に治療できる薬が出てきてるから、
その治療薬にマッチすれば末期ガンでも1〜3年かけて割と安らかに逝ける
個人的には、膵臓がんが怖いな
530
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)17:20 ID:Ruyau3uR0(1) AAS
ガン患者へのモルヒネ投与は絶対に禁止するべき。
薬で意思を失なって死ぬなんて人権無視も甚だしい。
531: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)17:44 ID:QayEZTnX0(1/2) AAS
>>530
誤解です。モルヒネで意識は失わないし、おかしくもならない。
モルヒネ使いながら普通に仕事してる人もたくさんいます。
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*