[過去ログ] 【地域】「群馬といえば何?」聞いてみたら... 約半数が「未開の地」と答える結果に (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:24 ID:s6u1Ikne0(1/14) AAS
ネタw
259: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:25 ID:s6u1Ikne0(2/14) AAS
ネギだろ
268: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:27 ID:s6u1Ikne0(3/14) AAS
こんにゃくってシェア一位でないのかね
あと赤城の庶民的なお菓子
埼玉?ぐんま?あれ?
280: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:29 ID:s6u1Ikne0(4/14) AAS
>>269
そう、何回も行ってるんだけどどの都道府県でも地区名で覚えてるんでどこだか分からんのよな
草津はパッと分かるけど伊香保行ってもここ何県だっけ?みたいな
299: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:32 ID:s6u1Ikne0(5/14) AAS
お、やっぱり赤城はグンマじゃん
310(2): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:35 ID:s6u1Ikne0(6/14) AAS
ここに栃木が混じると更にわけわからなくなる
群馬は身近だけど栃木がいちごしか分からん
319: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:37 ID:s6u1Ikne0(7/14) AAS
>>296
食べ物が基本的に同じよな
訛りもそうだし
326: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:38 ID:s6u1Ikne0(8/14) AAS
>>314
あああああそう、そうだ
あるじゃんねw
356: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:44 ID:s6u1Ikne0(9/14) AAS
>>333
茨城の山の方はやばいな
ぼけーとバス乗ってて耳に入ってくる会話が理解出来ない
428: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:55 ID:s6u1Ikne0(10/14) AAS
>>373
中山道かあ、にゃるほど
501(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:13 ID:s6u1Ikne0(11/14) AAS
そもそも都道府県自体も途中で無理に変えてるからややこしいよな
無理に分割されてる地区もあるだろ
520: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:18 ID:s6u1Ikne0(12/14) AAS
>>510
文化も大幅に変わってくるだろなw
540(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:21 ID:s6u1Ikne0(13/14) AAS
ちなみにお菓子は山梨のあれ、きなこと黒蜜のアレが一番おいしいと思うんだ…
545(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:22 ID:s6u1Ikne0(14/14) AAS
>>541
あれうますぎw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.336s*