[過去ログ] 【地域】「群馬といえば何?」聞いてみたら... 約半数が「未開の地」と答える結果に (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)08:49:38.05 ID:LDv01OA20(1) AAS
愚まん
58: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)08:54:41.05 ID:8u4y5s220(1) AAS
教養無さ過ぎww
せめて草津とか館林くらいは全国区で出るだろ

底辺は底辺である理由があるのだよ
だから救う価値なし
貧困の理由もわからず死ねばいいよ
132: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:04:22.05 ID:oZqWlVdG0(1) AAS
出てる名産がそもそも未開っぽさ全開なんだよ
温泉街はそのほうがむしろ良いのだが

「草津温泉」、「こんにゃく」、「焼きまんじゅう」、「キャベツ」
「ねぎ」、「だるま」
247: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:23:23.05 ID:8mGRTZCX0(8/9) AAS
>>241
カナガワ土民乙
283: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:30:28.05 ID:SdWI8z+N0(13/30) AAS
>>279
今山形住んでるけど、その発言恥ずかしいわ。
307: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:34:46.05 ID:I78NmAMj0(2/8) AAS
櫻井翔もね
510
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:15:34.05 ID:g13YSgck0(2/2) AAS
>>501
静岡とか横に長すぎ
伊豆駿河遠江で全然違う
566
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:28:30.05 ID:bAJDChPV0(1) AAS
「よりもい」の聖地
642: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:43:54.05 ID:ZYG/hAAI0(1) AAS
ハラダのラスクが群馬だとは誰も知らない
656
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:47:01.05 ID:H65fzcAM0(8/8) AAS
井森のダンスは世界最高峰
856: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:24:25.05 ID:TRJykJMf0(17/18) AAS
>>839
群馬に県南なんてない
あるのは北と西、東だけ
871: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:27:09.05 ID:eBuBYJKZ0(7/10) AAS
友達が族で捕まって赤城少年院に入ってたな。
友人達と近隣へ激励流しに行ったのはもう35年も前の事だ。
922
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:39:11.05 ID:cv1P+wx20(23/27) AAS
>>904
古墳時代だと三角州と山と水が必要だから群馬だろ、より山に近いから
だから食料に余裕があったグンマは古墳時代から東日本の中心地だった
卑弥呼に勝ってれば日本の歴史は群馬の歴史になってた
943: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:43:51.05 ID:pu6clyFL0(1/2) AAS
「赤城の山も今宵限り〜」
カアーカアーカアー・・
「 月も西山に傾くようだぁ〜」

一番の見せどころ!!。
それが群馬です。w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*