[過去ログ] 【地域】「群馬といえば何?」聞いてみたら... 約半数が「未開の地」と答える結果に (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:04 ID:E9ZqTREH0(1) AAS
群馬よりも埼玉の秩父の方がもっと未開だと思うけどな
ニホンオオカミが未だに生息してるらしいし
137: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:05 ID:FRoqj6100(1) AAS
よく教科書に出てくる埴輪は群馬で出土したんじゃなかったかな、太古の時代には栄えてたんじゃない。メソポタミヤの砂漠みたいなもんだよ
138: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:05 ID:REw3EKgS0(1) AAS
新井商店
139: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:05 ID:AE4qa5q10(1/2) AAS
こんだけ言われてるのに・・・群馬は心が広いよ
140: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:05 ID:Q5xGuYIp0(3/3) AAS
下仁田という概念が存在しない退屈な世界
141: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:05 ID:8mGRTZCX0(5/9) AAS
宇都宮が技術移転をして発展させてもらっただけの土地
それが高崎と前橋
142(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:06 ID:+PfxWYom0(1/6) AAS
>>131
おまえ館林か?
143: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:06 ID:SdWI8z+N0(7/30) AAS
>>93
群馬に里帰りすると子供のほっぺが赤くなってひび割れする。
144: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:06 ID:Db/opndQ0(1) AAS
ヤンキー天国
145: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:06 ID:VfZZJRYW0(1) AAS
こんにゃく、だるま弁当、峠の釜飯
スバル、富岡製糸
146: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:06 ID:ySIU83j20(1) AAS
>>18
豚の菌が多い地方…
鹿児島とか?
147: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:06 ID:SdiQz4BC0(2/11) AAS
>>106
海があるのが茨城、いろんな意味で特徴がないのが栃木、鶴舞う形がグンマー
148: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:07 ID:reKpOOekO携(1) AAS
日航123便と中曽根
149: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:07 ID:V30ekKh90(1) AAS
ホテル桜井
150: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:07 ID:NFvm7EfR0(1) AAS
中曽根は生きているうちに何としてでもJAL123便の真相を吐かせないとな
151: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:07 ID:t/kADacd0(1/2) AAS
>>79
栃木は日光群馬は草津温泉とか有るけど上手く活用出来てない
152: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:07 ID:+PfxWYom0(2/6) AAS
>>134
川だろ
今は北関東道で移動も楽
153: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:07 ID:HVnUNoRK0(1) AAS
これはこれで美味しい
154(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:07 ID:jE/YEfOe0(1) AAS
群馬サファリパーク高いな
周遊バスも別料金だし
155: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)09:07 ID:CMhDAGh50(4/9) AAS
新幹線使えば都内への通勤圏内だし、田舎暮らしできるし、雪は少ないし温泉多くていいとこじゃん。(標準語)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*