[過去ログ] 【食】今年の大根安すぎ!? 暖冬の影響で平年の半額以下の店も JA「イチゴ以外はほとんどの野菜が安い」産地では生産調整もいないいない (222レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): ガーディス ★ 2018/12/17(月)15:42 ID:CAP_USER9(1/2) AAS
昨年の冬に野菜価格が高騰したことは記憶に新しいが、今年の冬は野菜が安くなりすぎて生産者が困るほどのようだ。卸売業者の青森合同青果は12月11日、ツイッターで大根の価格低迷が深刻化していると投稿した。

「12月上旬の青森市中央卸売市場の販売統計では、平年比で入荷量151%・単価48%、いつもの半値以下です」

同団体はフェイスブックでも一部産地で自主的に出荷を見合わせる産地廃棄が行われていると明かした。価格上昇させていくためには需要増大しかないとして、同社はSNSで「どうかこの窮状をご理解いただき『食べて応援』お願い申し上げます」と呼びかける。

「ほぼ全ての野菜で価格下落。大型野菜につられて小物野菜も安くなる」
東京在住の筆者としては、大根1本170〜190円程度という印象がある。しかし先週末に近所で買った大根は大ぶりなのに138円だった。消費者としては嬉しいが、生産者はやっていられないだろう。

大根価格は全国的に落ちているようで、農水省の食品価格動向調査によると、11月26日週は大根の価格設定は平年の71%。通常より3割も安い。JAちばみどり販売部担当者に聞くと「平年と比べ、大根の出荷量は約3割増、価格は3割減になっていますね」と話す。
省13
4: ガーディス ★ 2018/12/17(月)15:44 ID:CAP_USER9(2/2) AAS
>>1
いないいないって(´・ω・`)
どうしてこうなった\(^o^)/
21: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)15:48 ID:YhiumtrBO携(1) AAS
>>1
夏が高すぎたからトントン
78
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)16:39 ID:4roqr9NB0(1/2) AAS
>>1
農家のみなさん、本当にありがとう
173: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)22:10 ID:m9SpGg130(1) AAS
>>1
いないいないばぁー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*