[過去ログ] 【原発】日立、英原発計画を凍結へ 安倍政権輸出案件、全て暗礁に (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:53 ID:mJiH5dCi0(1) AAS
このアホ売国政権を4割もの国民が支持しとるのだからすごい
666(1): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:53 ID:cj9heisl0(16/21) AAS
>>663
低脳パヨクの馬鹿には分かり辛いのかも知れないが、
消費税増税は安倍ノミクスじゃ無くて野田ノミクスな。w
667(1): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:54 ID:9CexQ3iC0(1) AAS
>>5
やる気がある馬鹿が周囲の心配を無視して張り切っちゃった結末
668: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:54 ID:FAsemM4q0(1) AAS
>>1
元々大本営発表なんで実現性は最初から低かったんだろw
669: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:55 ID:mlahW17b0(1) AAS
Good Job!
670(1): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:55 ID:CZoX5NyI0(1) AAS
また、経産省の推し進める案件が失敗した。
経産省って存在価値があるのか疑問
671: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:56 ID:f2PWohof0(1) AAS
世界的に脱原発の流れがある中で原発を輸出する。正気の沙汰では無いね。
外国で事故を起こしたら延々と損害賠償を請求される。
契約で有限責任条項を設けても、反日感情が盛り上がれば無視出来なくなる。
バカ経産省の利権の為に、こんなリスクは背負えない。
672(1): 懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2018/12/16(日)20:56 ID:bD4FHQZz0(20/27) AAS
AA省
673: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:56 ID:I0e1NHtG0(1/10) AAS
官僚がアホなだけ
失敗を政府に押し付けんな
674: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:57 ID:BBpSA0F80(1) AAS
最初だけ威勢が良いけどこんなもんだよな
675: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:57 ID:3QDbNqYg0(3/8) AAS
>>670
国民的には良かったよ
無限のリスク負担が回避できた
676: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:57 ID:W5ghxwKZ0(1) AAS
安部も大概経済音痴
677: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:57 ID:eI6auotS0(1/5) AAS
フランスにフルボッコされた東欧さんがあるもんな。
G20サミット:新旧欧州いかに金融危機に対応するのか -- pekinshuho
フランス企業に中・東欧基地から撤退するように求め…
これらはもともと脆弱であった中東欧諸国の経済にとっては泣き面にハチとなった。
外部リンク[htm]:japanese.beijingreview.com.cn
↓
2017/10/16 6:30
次世代原発「高温ガス炉」開発再始動へ 東欧と協力 :日本経済新聞
高温ガス炉は、軽水炉のように炉心の熱を水で取り出すのとは違い、ヘリウムガスを循環させて熱を取り出す。ヘリウムは化学反応や蒸発が起きにくく、炉を自然に冷やせるため原理的に安全性が高い。
外部リンク:www.nikkei.com
省10
678: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:57 ID:oqKpiJJx0(1/2) AAS
でも
福島の廃炉作業で大儲けしてるんだよ。
国民の知らない事実
679: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:58 ID:oqKpiJJx0(2/2) AAS
廃炉作業で今後数十年安泰の日立製作所、東芝
680: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:58 ID:cj9heisl0(17/21) AAS
>>672
何ら論理的な反論が出来ない底脳パヨクの馬鹿は、
レッテル貼りに逃げるクズしか居ないのが痛い。w
681: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:59 ID:AIBgdE0C0(1) AAS
規制のハードル上げ過ぎてんだからそりゃ無理だろ。
682: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)20:59 ID:I0e1NHtG0(2/10) AAS
いっとくが安倍内閣は官僚主義打破だからね
683: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)21:00 ID:YFmOyqhG0(1) AAS
原発ビジネスはリスクありすぎだからな。
東芝が逝ったのもこれ。
684(1): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)21:00 ID:6vC2ECKl0(4/4) AAS
国民にとっては朗報だよね
事故った場合に日本政府が無制限に保証するとかいう条項があったんだから
イギリスに税金を何兆も取られる可能性があったわけで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*