[過去ログ] 【安倍政権】消費税「3% 5% 6% 8% 10%」の5種類の税率が混在へ 迷走する増税対策で複雑化★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:14 ID:9W7I3NFK0(1) AAS
和栗旬wwwwwwwwww
301: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:16 ID:ffuc0OkJ0(1) AAS
租税回避の罰則化、富裕税復活、法人税上げ、消費税廃止で全て解決
302: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:18 ID:dM/SWK8l0(1) AAS
魚屋や八百屋なんか消費税を客から盗ってるのに
納税はしないだろ。脱税だろ
クソちょん安倍
303: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:18 ID:1kuxO3Gi0(2/7) AAS
>>299
追記
どんなに新しい人が頑張っても、数100億円の献金を受けたカルト創価公明党と自民党が、200億円電通などに還元してステマを使って5ch TV新聞全てを埋め尽くす。
どんなに革命を起こしたくてもステマの前にはかなわない。WW3はもう避けられない。
全世界でステマが禁止されてなくて、
創価公明党がカルト指定されてなくて、
立候補に年収丸ごと必須で、
政党献金が無制限で、好きなだけ金をかけていつでも選挙活動できるのは日本だけ
>>世間見てわかる通り
突然情報公開されて地獄に落ちる
省10
304: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:19 ID:uFlUolz30(1) AAS
森永卓郎ならびに経済エコノミストは来年6月に増税無しにするって言ってんね
来年東京オリンピックバブル崩壊とリーマンショックの再来で凍結させるには十二分な理由ができるらしい
それとわざわざ増税の時の減税対策の計算をわざとめんどくさくして財務省が匙を投げるって風体にすれば財務省のダメージもそんなにないんだと
305: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:21 ID:4HD7nhS/0(2/3) AAS
貧民が暴れる日が迫る
306: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:21 ID:hrU/lphx0(2/2) AAS
移民が崩壊の引き金なんだから
税率いじっててもオナニーと同じレベルだろw
307: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:25 ID:0P85XiLv0(1) AAS
買わなければ 悩むことも無いのですよ。
308: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:26 ID:ZavfvlOI0(1) AAS
損して得とれとか知らないのか
テスト勉強だけしてきた低知能官僚は
309: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:28 ID:1kuxO3Gi0(3/7) AAS
>>299
追記
どんなに新しい人が頑張っても、数100億円の献金を受けたカルト創価公明党と自民党が、200億円電通などに還元してステマを使って5ch TV新聞全てを埋め尽くす。
どんなに革命を起こしたくてもステマの前にはかなわない。WW3はもう避けられない。
全世界でステマが禁止されてなくて、
創価公明党がカルト指定されてなくて、
立候補に年収丸ごと必須で、
政党献金が無制限で、好きなだけ金をかけていつでも選挙活動できるのは日本だけ
>>世間見てわかる通り
突然情報公開されて地獄に落ちる
省19
310: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:29 ID:zw/XYID70(1) AAS
民主・鳩山「消費税増税、議論さえしません!」これがあって与党になった政党が
あっさり増税を決めたんだよな
つまり、財務省の言いなりになってしまう
自民党も財務省の言いなりになっているだけ
そりゃ、政治家なんて人気投票で決まるだけで、実はなーーんも実務は分からんのよ
大臣なんて、突然決まって、官僚から教えてもらってやり繰りしてるだけだから、誰でもいいのよ
311: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:31 ID:oJua3CQL0(1) AAS
昔の累進課税と贅沢品課税の方が正しいだろ。
政治家の手抜き、既得権益優遇、税制改悪が
今の日本の没落を生んだ。
無駄で理にかなわない複雑税制、誰だ責任者は?
312: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:32 ID:vk9N3IEs0(1/2) AAS
自動車などは娯楽で買わない選択肢ある首都圏と
公共の機関なく自動車必須の地方が税率同じとかふざけとる
313: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:32 ID:qq9AcESa0(1/2) AAS
既に確定した新聞8%だけが採用されそうだな
他は10%で統一
それが言いたいんだよこの記事は
国語の試験ならこれが模範解答
314(3): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:33 ID:1kuxO3Gi0(4/7) AAS
>>1
>>299
追記
どんなに新しい人が頑張っても、数100億円の献金を受けたカルト創価公明党と自民党が、200億円電通などに還元してステマを使って5ch TV新聞全てを埋め尽くす。
どんなに革命を起こしたくてもステマの前にはかなわない。WW3はもう避けられない。
全世界でステマが禁止されてなくて、
創価公明党がカルト指定されてなくて、
立候補に年収丸ごと必須で、
政党献金が無制限で、好きなだけ金をかけていつでも選挙活動できるのは日本だけ
>>世間見てわかる通り
省22
315: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:33 ID:vk9N3IEs0(2/2) AAS
買わない自由さえないのが地方
だけど消費税同じ
316: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:34 ID:qq9AcESa0(2/2) AAS
アベサポ「全部鳩山のせいにしようぜ」
317(1): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:35 ID:DZ3CgiAE0(1) AAS
消費税凍結・衆参同日選挙
これが既定路線。もう決まっています。
318: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:36 ID:ff8alkY90(1) AAS
>>1
消費税廃止しろ
デメリットしかない
319: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)19:36 ID:JGioOAbv0(1) AAS
自販機のジュースの値段が200円になりそうだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s