[過去ログ] 【安倍政権】消費税「3% 5% 6% 8% 10%」の5種類の税率が混在へ 迷走する増税対策で複雑化★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)07:47 ID:j6VWmaFX0(1) AAS
>>508
鳩山由紀夫よりマシ
あの悪夢を思い出すと自民以外には入れたくなくなる
510: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)07:54 ID:MpMmE//d0(1) AAS
消費税を廃止すればいいだけのこと。議員など含む公務員の人件費を維持、向上させるための消費税であって
当初の福祉目的税の名称だと使用範囲が限定されるからと消費税に名を変えてしまい、結果がこの現状。

日本の少子高齢化は進み続け、日本の総人口も減り続け、消費税開始前の未来の子供たちに云々とか
きれい事を抜かしておきながら、その現在の子供たちからも消費税を取り続ける始末。

さらには自動車の走行距離で税金とかアホなことを言い出してるわで話しにならんのよな。
まずは議員定数を大幅にカット、議員の経費や人件費も見直し、都道府県の公務員数を大幅削減。

移民を受け入れる前にやることが沢山あると思うんだがな。とは言ってももう手遅れだけど。
移民政策が突き進んだ先にあるのは、日本人が端っこに追いやられて多国籍化するだけ。
まぁ見方を変えれば今も似たようなもんだけど、長いこと政治家や官僚に責任感のあるのはいないな。
511: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)07:55 ID:dMlyfg8r0(1) AAS
■ 東京地検特捜部はCIA軍産金融グローバル資本傘下の売国組織 ■

結論はルノーによる日産の子会社化に邪魔なゴーンが消されたというシナリオの可能性が一番高い。

※以下解説

前提としての基礎知識だが
東京地検特捜部はCIAの命令で動いてる反日の売国組織。
(もともとGHQが旧日本軍と旧日本政府の秘匿資産を調べ徴発するために作った組織)
昔、自民党の主流派の田中派経世会の人たちが本当の愛国派で日本の国益優先してしかも政策通で有能だった。
彼らはCIA軍産グローバル金融資本の言いなりにならず売国しなかった。
彼らが邪魔なCIAは東京地検特捜部に命令してスキャンダルや暗殺で田中派経世会の人たちを何人も潰した。
その結果自民党はCIA軍産金融グローバル資本の言いなりの森小泉麻生安倍らの池沼売国連中と、
省22
512
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)07:58 ID:HIVSSyZk0(1) AAS
複雑じゃなのは
これで更に公務員の給与を上げる
513: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)07:58 ID:I9L3picH0(1) AAS
>>1
増税するなということ
514: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)08:17 ID:qmE16X8t0(1) AAS
二千円札
地域振興券
役に立たない政策ほどゴリ押しで導入される。
キャッシュレス化はまだまともだが、わざわざややこしいときに導入して混乱させコストを増やす愚。
515: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:25 ID:fZopcDGr0(1) AAS
>>512
逆だよ逆
こんだけ優秀な職員すら理解できなくて匙を投げるための布石なんだよ
516: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:30 ID:d2eGhEBJ0(1) AAS
ここまで複雑にしたという事は政権の終わりを意味する。
次は自民党を潰そう。(こういうとじゃミンス系かと中2病。)
517
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:30 ID:UWmhsYYm0(1) AAS
>>509
どこがだよ
同レベルだっつーの
移民、水道、増税
もうむちゃくちゃ
518: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:36 ID:Cz3sUiqt0(1/2) AAS
スウェーデンって人口が少ないけど愛国心は強いの?
519: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:37 ID:Cz3sUiqt0(2/2) AAS
スウェーデンスレッドと間違って書いたがなや
520: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:37 ID:k3sW/qoA0(1) AAS
>>5
むしろこういう声を高めるための
遠大な計画な気がしてきたな

「もう税率高くてもいいからシンプルにしろよ!」
521: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:38 ID:iZ4vf3yx0(1) AAS
>>1
今からでもいい

こんな事は や め ろ
522: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:43 ID:bY+jJ9sC0(1/5) AAS
上げるなら一律10パーセントにして、
困窮世帯には支援金でも交付すれば楽なのに
公明党がレジスター会社から金貰って
制度をぐちゃぐちゃにしてるんだよ。
523: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:45 ID:TYCtY9l00(1) AAS
マイナンバー使って所得に応じて現金給付だろ
マイナンバーに数千億かけて全く利用されてない気がするんだが
524: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:55 ID:nCA4WZtV0(1) AAS
アホ政府
馬鹿総理
525: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)09:57 ID:cEuuKhlH0(1) AAS
馬鹿が無理するとこうなりますという事例ですね。。
2%軽減だけでも文句言ってた人は息してるの?w
もっと酷い状況になってるんですけどww
526: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)10:00 ID:bY+jJ9sC0(2/5) AAS
選挙目当てで、各業界に
お前のとこだけ減税するみたいなことばかりやるから
しまいに収拾がつかなくなったわけで。
ふるさと納税みたいに楽天みたいなピンハネ屋が
暗躍している状況に陥るのが目に見えてるな。
安倍チョン。もうやめろ。
527: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)10:00 ID:vW528Ad10(1) AAS
3と5は長期リースでまだ仕訳切る機会もあろうが、
6は特殊な交際費だけだったから、過去の帳面の中にしかないだろう。
8は現行8と今後の軽減8は国と地方の配分が違うから別勘定。
528: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)10:02 ID:wff0AcVq0(1) AAS
税制を複雑にするほど公務員の仕事が増えるカラクリ。
やってることはソ連と同じ。
1-
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s