[過去ログ] 【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★7 (530レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)13:05:42.04 ID:vbPv3lv50(1/2) AAS
もうミッドウェー海戦後の発表と同じだな
45(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)13:13:56.04 ID:cpDyXVox0(1) AAS
安倍は戦後最長の好景気とホラを吹いているが真実はずっとマイナス成長で大不況
誰でも知っておるよ
123: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)15:15:40.04 ID:GKLoai6l0(2/2) AAS
法人税増やして宗教団体に課税
これだけで消費税5パーでも問題ない
161(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)15:51:30.04 ID:rAFSZyH9O携(16/38) AAS
>>158
法人減税なんかはバンバン通すじゃん
別に財務省が強くて政治家従えてるとかじゃないよ
政財官は癒着して国民から搾取するという目的を同じくしてる同志
200: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)16:18:50.04 ID:vRGc8LuE0(10/14) AAS
>>185
年金代とかめっちゃ上げまくってきたじゃん
>
日本の国民は、高いサービスを要求する割には、少ない負担しかしようとしないから。
そのため、国会の議決が必要な増税がなかなか出来ないので
(選挙で増税を訴えたら、候補者は落選させられたり、政党は負けるからね。)、
増税をする代わりに、これまで年金など社会保障の保険料が値上げされて来ている。
(保険料の値上げは、政府の一存で決められるからね。)
*だから、他の先進国と比較して、日本は税金に対して保険料の割合が大きくなっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s