[過去ログ] 【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)18:04:20.96 ID:oB/AZ32x0(2/4) AAS
>>114
ウヨ側の無慈悲な損切りにびびったんやろw
小川栄太郎や百田尚樹すら危険だからw
181(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)18:15:26.96 ID:f1+5GhuT0(6/10) AAS
この記者会見て国会答弁と変わらんよな
メディア側がどんな質問をするか最初から官邸に伝えてあることに関してのみ安倍が答えてるだけじゃねえか
409(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)19:41:56.96 ID:rNGj4Dxg0(3/5) AAS
>>393
財政破綻論者に問いたい
・自国通貨発行できる国が財政破綻なんて古今東西歴史的にも一度もありませんw
今まで破綻してる国はギリシャやロシア、アルゼンチンなどの外貨頼りの国だけですがw
・借金を増やすと国債金利上がって金利上昇分払えなくなり破綻
↓
日本の国債金利見てくださいwバブルからどんどん金利下がってマイナスまで落ちましたがw
借りても借りても金利上昇はしませんでしたw
・大規模金融緩和でハイパーインフレ起きて財政破綻
↓
省4
533: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)21:21:51.96 ID:YKtq2nRR0(1) AAS
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
省8
562: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)22:03:01.96 ID:zJKOntgE0(1) AAS
目一杯改ざんしての−2.5%だから実質−5%
816: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)03:22:11.96 ID:kDVn/JpR0(2/6) AAS
>>797
地震、台風で鉄鋼のメーカーダメージ受けたりしてる。
だから鉄骨つなぐボルトやらが間に合ってないからなかなか復旧進んでない
947(2): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)11:47:13.96 ID:rAFSZyH9O携(7/16) AAS
>>943
政府債務が増加したのは、政府が支出増しても税収が上がらなくなったから
(財政のワニの口)
経済を支える為に支出増やした訳でもなく、政府支出は昔から右肩上がりだったんだよ経済成長してたから当たり前だが
それを累進緩和と法人減税やって消費税に付け替えたから、政府支出が伸びても経済成長にも税収増にも繋がらなくなった
「(成長率や税収増加が落ち込んだのに)債務が増加しなかったら」、という仮定がおかしいんだよ
好景気時代もずっと政府支出右肩上がりの日本で債務が増加しないというのは、税収も成長率も伸び続けたって場合だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s