[過去ログ] 【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)18:10:43.87 ID:oB/AZ32x0(4/4) AAS
>>143
高田誠が「私は経歴詐称、偽名使いのホラッチョでした」と公式謝罪すれば主張は流し読みするかもw
179(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)18:14:14.87 ID:EXtDyjG70(3/7) AAS
1.金融緩和 プラス方向に
2.物価高 とくに生活必需品 マイナス方向に
3.生活必需品の増加 スマホ+パケット定額契約が1人1台必須、ブロードバンドインターネット契約+PCも必須 マイナス方向に
4.消費税増税 マイナス方向に
5.社会保険料大幅増加 大幅マイナス方向に
1.がプラスに働いて、2〜5がマイナス、とくに5番の社会保険料大幅増額による庶民の実質所得低下の影響が大きすぎる
通常の所得税は、基礎控除・扶養家族控除等があるが、社会保険料にはこれがないので低所得者からもがっちり徴収
政府の統計では、スマホ+パケット定額契約と、ブロードバンドインターネット、PC、
それと地方における車・ガソリン・自動車保険、自動車維持費が生活必需品扱いされておらず、
ぜいたく品扱い?なので、貧困化が激しいのに実態と統計が異なるのでは?
省5
241: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)18:32:46.87 ID:NLsBfkBa0(1) AAS
国会議員や公務員の給料は上がったし上級国民は好景気続いてるし
これぞトリクルアップって感じだね
アベノミクスの効果すげーわ
ほかの国も後につづけー
285(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)18:45:57.87 ID:WL36Q4RM0(2/2) AAS
>>282
なら来年は新記録樹立かね
371: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)19:25:53.87 ID:4Xs2yxou0(2/12) AAS
金融緩和してないからな。逆金融引き締めをやっている。
市中の国債を450兆円以上日本国政府そのものである日銀に買わせて回収してるから金融緩和じゃく
金融引き締め。
395(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)19:38:55.87 ID:32h3z/qz0(5/11) AAS
>>383
量的金融緩和をやって来た米欧の中央銀行や連銀が保有する資産は、
多くて「対GDP比」の40%ぐらいだが、
日銀は100%
しかも、そのほとんどがかなり低い金利の国債資産。
米欧日の中央銀行や金融の当局者の間では、
各国の中央銀行や連銀が保有する資産は、
『対GDP比の20〜30%が上限』
という認識で共有されている。
*だから、「対GDP比」100%の日本は、
省3
440(2): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)19:54:31.87 ID:mCb7lB8r0(14/16) AAS
>>436
な、ネトウヨという用語を使う=チョン
チョンは安倍叩きだというのが分かる
俺が安倍を信じるのはこういう理由
664: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)23:01:22.87 ID:98mqVzYi0(12/17) AAS
>>658
少なくとも俺なら財政難は解決してみせる
俺に衆議院の3分の2議席くれれば
革命を起こして、1円でプライマリーバランスを黒字にしてみせる
絶対の自信がある(・3・)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*