[過去ログ] 【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)18:08:10.53 ID:f1+5GhuT0(2/10) AAS
NHKで放送してるな
移民政策についてはちょっとしか触れてねえwwww
アホだなwww
365(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)19:24:34.53 ID:WAnzxUazO携(2/4) AAS
>>330
何があった
401: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)19:40:54.53 ID:4Xs2yxou0(5/12) AAS
>>395
君が言っ
429: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)19:49:39.53 ID:rNGj4Dxg0(5/5) AAS
勤労者世帯(変動調整値)
実収入
名目−1.3% 実質−2.9%
世帯主収入
名目−2.6% 実質−4.2%
消費支出
名目−1.2% 実質−2.9%
これが安倍政権の結果だよ
要は国民を貧困化しただけ
585: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)22:21:36.53 ID:EWAgtyPn0(1) AAS
大本営発表でこれなら、実態はもっとやばいと見るべきだろうな。
646: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)22:52:03.53 ID:K29kY/5Y0(3/12) AAS
>>620
2015年のがソース?
それ以降は?
つーかアホな組合が景気回復してもベアアップ更新せずに国会前でチンドンしてたな(笑)韓国まで行ったアホな組合もあったな
それで組合が団体脱退したりJRの組合が代わったりしたな
765: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)01:07:32.53 ID:mXkebvLF0(2/3) AAS
>>762
新自由主義なんだろうなあ。
サプライサイドさえ増やせば需要は勝手に掘り起こせると考えてるんだろう。
普通は政府が金使ってデフレ脱却するのが簡単かつ確実な景気対策だけど、
日本は有権者が清算主義に酔い痴れてるから政治的に難しい。
最早、議会制民主主義の限界と言うしかない。
民主集中制の中国が共産党独裁で曲りなりにも成功してるのは皮肉な話だわなあ。
827: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)04:16:26.53 ID:rAFSZyH9O携(3/16) AAS
>>817
原発爆発も、全電源喪失時に現場が非常用復水器は作動してると「勘違い」して猶予時間過大に見積もってた以上どうにもならなかったしな
事前に訓練もしてないのに全電源喪失した時点でアウトだった
830: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)04:28:30.53 ID:7jXLWKM90(1/2) AAS
>>828
結局バランスだからな
内需が小さきゃちょっとした外的要因で失業者溢れかえるし
逆に外貨稼げる産業が少ないと資源輸入しないといかん日本は詰む
現状内需が過当競争でデフレスパイラルって考えると外貨稼げる産業がもうちょい欲しいが
バブル崩壊以降新産業の育成も、規制産業の外貨獲得化も怠って来てっからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s