[過去ログ]
【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★6 (1002レス)
【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
54: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 17:48:23.08 ID:5DNezD2K0 >>46 賃金が下がる人手不足って意味不明のフェイクニュースw 印象操作も限界ですw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/54
55: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:48:29.27 ID:LQ3lIcfE0 スガハゲは鳩山のことを売国奴とバカにしてたが 安倍晋三のことはいわねーのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/55
56: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:48:40.19 ID:EXtDyjG70 せっかく手取り額が上がっても、 ・社会保険料大幅上昇 ・消費税増税 ・物価上昇(とくに食品やガソリンが高騰) によって、実質所得が下がってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/56
57: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:49:07.34 ID:Givb740l0 >>32 次は水だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/57
58: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 17:49:14.55 ID:Rpn1tuXC0 もしかして自民党お抱えのCEOへ我田引水するための移民法案かな? 総生産に勘定される業種だと民間は人手足りてるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/58
59: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 17:49:23.67 ID:IWLcL2sh0 朝鮮語やパヨクっぽいキャッッチは意味あるか? パヨクと朝鮮人と戦う自民という体でアシストしてるだけだわ 桜井誠と書き込んだ方がよっぽど効いて反応する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/59
60: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:49:25.44 ID:XFBf5FUd0 納税は貴様ら下々のためにあるのではない! この愚民どもめが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/60
61: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:49:27.47 ID:FFLAe4Ll0 ●【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★9 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541862527/ 750名無しさん@1周年2018/11/10(土) 05:01:43.98ID:K5D15NGJ0 ソフトバンクの借金が15兆円 従業員数(連結ベース74,952人) だと従業員一人当りの借金額が約2億円だあ〜〜大変だ〜〜。 何か意味あるの。 新人社員が入社するたびに一人2億円の借金返さないとダメなのか。 なら退職するよ ●現代ビジネス 財務省 7人のワルたち https://i.imgur.com/JDGPVqp.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/61
62: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:49:45.49 ID:D7oSm/OE0 まだやってるのかよw 四半期の年率換算でいつまでパヨクは暴れてるんだよ 1〜3月の実質GDP、年率0.6%減 速報値と変わらず https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31530370Y8A600C1EAF000/ 4〜6月期実質GDP、年率3.0%増に上方修正 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35155660Q8A910C1000000/ GDP、年率2.5%減に下方修正 7〜9月改定値 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HDP_X01C18A2000000/ つまり10−12月期は年率0.4%でプラスになる ちな 日本経済、10〜12月期はプラス成長回帰へ 予測は年率2.1%増 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37749430U8A111C1EA2000/ つまり最終的には+ですねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/62
63: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:49:52.70 ID:fwAfZvED0 また 選挙前のバラマキに 絶好な材料、作ったなぁ、安倍は。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/63
64: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 17:49:57.44 ID:K1HL5iCZ0 Stop the consumption tax. The Japanese government should dismantle the Ministry of Finance and turn economic policy into GDP base. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/64
65: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 17:50:22.97 ID:m+AK/E400 食ってはいけるけど金持ちにはなれないなぁ・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/65
66: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:50:24.89 ID:3qmE0eSx0 アベノミクスの正体 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542070547/ 597 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 11:23:44.77 ID:1hnSUY4x0 部屋を暖めずに室温計(株価)だけ温めていたことがバレちゃう 603 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 11:24:24.04 ID:qLfvaRIF0 >>597 上手い比喩。 607 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 11:25:05.18 ID:LSvCMq0S0 >>597 室温計握りしめて 「気温こんなに高いよ!みんな外に出てきて!」って煽って 外に出てきた人が次々に凍死してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/66
67: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/10(月) 17:50:35.93 ID:kpIwZzwH0 >>50 で?お前の予測でここから日本が堅実に成長していく見込みあるの? みんなは移民で悪化して 増税で懐も厳しくなっていく見込みしかしてないけど 少子高齢化も40年前から言われてたのにだらだら流して来た国が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/67
68: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:50:37.10 ID:FFLAe4Ll0 ●財務省による日本人大虐殺計画の実態とは 20年にわたる景気低迷で数十万人が自殺している! ★財政が健全化してしまっては、 財務省にとってはそれ以上、 自分たちの権限も広がっていかないということになってしまう。 ↓ そこで「増税」を主張する。 「1000兆円の借金がある」「財政再建のため」だと大嘘をいってw そのためにデーターの改ざんもやる ↓ 国民には内閣を通して「大変だから増税が必要です」 と訴えさせて政治家に実行させる。 ↓ 消費税増税を行えば経済成長率を抑えることができる一方で、 直接の増税により財務省の権限は増大する。 ↓ 景気や赤字財政はギリギリで回復を抑えつつ、 その一方で経済危機を主張して歳出の拡大を訴え、 自らの権限の強化へ結び付けようという、この「無限ループ」 ↓ 実際に政府が増税をすれば、 国民から大きな不満を買うことになるが、 しかし、財務官僚たちは隠れた舞台裏からその全てを、 "政治家のせい"に責任転嫁してしまえるのである。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/68
69: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:50:49.59 ID:h5O4YKpk0 >>29 文書改竄や統計の捏造が癖になっちゃってるからね 大本営発表みたいなもんだ 止めるに止められない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/69
70: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:50:49.84 ID:auEX32sJ0 ゆとり「安倍ちゃんだーいすき」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/70
71: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 17:51:11.88 ID:Z1tTxzRp0 研究開発費に加えさじ加減一つの安倍に有利な算出方法にごっそり変えたのに結局一年しか持たなかったわけね。 算出方法替えたときに突っ込んだら「世界基準にしたんだ」と発狂してた安倍サポに騙されてる自民信者もそろそろ気付いたかな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/71
72: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 17:51:34.20 ID:FFLAe4Ll0 ●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!! ■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人 (銀行や保険会社などを経由して)から借りている 100パーセント円建て、自国通貨立て。 日本国民が政府にお金を貸している 日本国民が1000兆円の資産(債権)を持っているということ ■2018年現在 発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している 23パーセントを保険年金基金が保有 17パーセントを銀行などの金融機関が保有 https://i.imgur.com/8ohWK0x.jpg ■外国人から借りているのは5%ぐらい。 (財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた。 勝手にドル刷って返す?それ偽造。やっちゃダメ) 日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし (父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの) 仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある ■日銀が通貨を発行して買い取る ■新たな債権を発行して交換する (返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能) ■増税する プライマリーバランス (基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする) などやってるのは世界で日本一国だけ!!! 財政問題というのは日本にはない! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/72
73: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 17:52:29.28 ID:UlpSf17B0 インチキ計算に切り替えてこれだっけ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/73
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 929 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.205s*