[過去ログ] 【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:57 ID:SrKcER4b0(1) AAS
街の本屋さんはTSUTAYAが殺して回ったイメージ
690: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:57 ID:m4h3QcIM0(1) AAS
>>581
何にビビっているの?
691: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:58 ID:4sDH26AD0(1) AAS
独自フェアを熱心に続けていると客が店員の好みに調教されてくことあるよな
あれ好き
692: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:58 ID:IzhpKPPc0(1) AAS
万引きじゃない?
693
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:58 ID:EZqL8QOW0(1) AAS
>>667
スマホで簡単に手に入る情報ってスマホがなくとも手に入る情報ばかりだからね
それ以外の口コミや思考、考え方、ノウハウなどはSEO対策で本当に手に入らなくなったわ
世に溢れるブログやツイッターSNSなんて本当にゴミカスのアフィだらけ
694: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:59 ID:TsGA2NG/0(1/2) AAS
珍しくない専門書が欲しくて行ったけど置いてなくて主婦や老人に受けそうな本ばかりだったな
表紙に芸人かイラストがある本ばかりあとは自己啓発と株の成功法がズラリ
これからどうなるか的なサラリーマン向けの本もあんまりなかった気がするな
695: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)15:59 ID:025d2VZC0(4/5) AAS
>>646
週刊おれ だよな。

まあそれが電子化で実現したんだろうな。
696: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:00 ID:6TssC4870(1) AAS
カラフルで上辺だけの、子供だましみたいな本しかないからな
良本を売ると他の本が売れなくなるからわざとやってるでしょ
図書館とアマゾンでいいよ
697: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:01 ID:SzgqlC9c0(2/2) AAS
インターネット

        以上
698: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:01 ID:MTHiVO3A0(8/11) AAS
>>686
所蔵するのに最適な家を常に買えるわけじゃないから、
金が溜まってから家を買ったり広い家に変わるってこともあるし、
仕事の転勤とかでどうしても引っ越さないといけないこともあるし、
そういうのは境遇や資産によるんじゃないかな
願望でいえば最初に所蔵するのに最適な家を選んでずっとそこに暮らしていければいいだろうけど、
その願望通りにできる人は実際には少ないだろうし

あと、家の近くで災害が起きたりすると被災恐れて引っ越したり
699
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:02 ID:R8t0BXwU0(1/3) AAS
もう流れには逆らえない
そのうちテレビもDVDもBDも消えるよ
700
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:03 ID:025d2VZC0(5/5) AAS
>>661
最低でも雑誌はコンビニで売らない

これだけでいいんだよ。
雑誌出してるような出版社がそれを理解してないのがなさけない。
お前が出版する書籍はどうやって売ってもらってるのかと。
アマゾンなんかじゃ糞みたいな売れ筋の本しか売れないからな。
どうやって無名の良質な本と出合ってもらえばいいか考えりゃ答えはひとつしかないのに。
701: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:06 ID:pJ/bg6wn0(1/4) AAS
すべては暇つぶし、とみんなが気づいた
課金商売大成功
702: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:06 ID:w4eiSOmM0(19/19) AAS
>>699
テレビが消えるということは、NHKがネット利用者に受信料支払いの義務を認めさせるのに成功したということだぞw
703: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:09 ID:+6e/L59r0(1/3) AAS
コンビニで立ち読みしてる人も減った
と言うか見なくなった
704: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:10 ID:uasb+n9g0(14/20) AAS
>>686
なんじゃその「ぼくのかんがえたさいきょうのどくしょか」みたいなの
705: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:12 ID:G+oI2PXm0(2/5) AAS
地下鉄に
おじいちゃんの本を売ろう
っていう古本屋の広告が出てたな。
(死んだ)おじいちゃん
ってことやろうな。
706: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:14 ID:COFXjwbx0(1/4) AAS
>  コンビニで立ち読みしてる人も減った
>  と言うか見なくなった

ネットで立ち読みしてるからな
707
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:14 ID:+6e/L59r0(2/3) AAS
プライム会員になってると即日若しくは翌日配達だけでなく
映画や音楽も見たり聴いたり出来る

音楽はFMラジオの代わりに聴いている
今のFMはAMのようにトークばっかり
708
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:14 ID:UPR7t47zO携(1/3) AAS
おまえら雑誌買ってたか?

おれはデラべっぴんくらいかな…
1-
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*