[過去ログ] 【賞与】2018年冬ボーナス平均支給額 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773(3): 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:00 ID:6J27S43J0(1) AAS
105万円だった。手取りで79万円
26万円も税金盗ってるじゃねーよ
774: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:00 ID:vgRvCG+n0(8/23) AAS
>>752
日経225よりも選ばれた存在か。
しかも持株会社本体の従業員だけだったりしてw
775: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:00 ID:UtuSBIyd0(3/6) AAS
>>768
おめ。ボーナスが出ない人も多いからな。
776: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:00 ID:gUKO7CE70(1) AAS
賃金やボーナスは常に大手で公表して好景気アピール
777: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:00 ID:pU/9q1d+0(3/3) AAS
>>768
ええな
778: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:00 ID:n3AxXA0h0(3/4) AAS
>>763
外資渡り系みたいにバンバン辞めて次のステップ踏むならいいが
言われたことしかしない人間が仕事辞めると人生終わり
前者の外資例人は自営でも食っていけるが、後者の人は籠の中の鳥と同じで
自分で餌を取れないのよな そこから自然に逃げてしまうと餌取れず淘汰される
多少辛くてもブラックでも自分に自信がないならソコで生きるしかないのに
それを言い訳にした先人のネットのお兄さん達が引きこもってカーチャンの年金食うR4070問題に
人生諦めたら終了じゃなくて逃げたら終了なのにね・・
779: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:00 ID:lv9U/LjR0(2/3) AAS
富山県人なんて大金持ちの集まりだから賞与とか関係ないんじやないの
もらうのではなく払う側
マスコミでは富山県民の平均年収は5億と報道していたよ
780(3): 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:01 ID:SE2sqS9e0(43/56) AAS
>>765
君はダメだ
ダメ人間の臭いがきつい
>>767
浜岡を静岡とは決して言わない。
それに1Fを福一とも呼ばない。
関係ないのに知ったかで無理するな。
781: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:02 ID:fMQj7pWi0(1) AAS
平均貰えてるからありがたや
782: イルミナティ日本支部赤羽センター 人事部佐藤 2018/12/09(日)10:02 ID:n3AxXA0h0(4/4) AAS
AA省
783(1): 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:02 ID:lv9U/LjR0(3/3) AAS
富山県に地方交付税なんかいらないよ、東京より裕福なんだから
むしろ富山県に国が県民税一世帯10億課税しても十分余る
784: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:03 ID:vIfSOCT60(2/2) AAS
>>771
初代ムーブはカタログ燃費100%でるからね。リッター14
785: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:03 ID:c7/U/gy10(4/4) AAS
98%ぐらいの労働者は95万も貰えてないから安心しろw
786: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:03 ID:vDblN2DK0(30/36) AAS
原発なんて個人的には東京都港区に6000級のを建設しときゃ良いと思うんだわ(´・ω・`)
死なば諸共で
発展途上国のバカ議員どもを原発の近くにある放射能有りの特区で国際会議させておけ
787(1): 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:04 ID:vgRvCG+n0(9/23) AAS
>>780
知ってる人、程度の話してないその人?
関係者感出してないしテレビで見たレベルかもよ?
788(1): 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:04 ID:0YPn0lsz0(1) AAS
アベノミクスの勝利
お前らパヨクはまた負けたのか
789: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:05 ID:UtuSBIyd0(4/6) AAS
>>773
確かにキツイね。
しかし、負担出来る人には負担して貰わないと、財政も社会保障も持たないよ。
そうなると、日本の経済や産業も打撃を喰らい、社会も国家も持たなくなって、
日本は自滅して行くからね。
790: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:05 ID:SDRWJAU/0(1) AAS
この額ないやつは労働争議でストライキする権利がある。
この額守るために公共事業や補助金に税金が投入されてる。
791(1): 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:06 ID:vDblN2DK0(31/36) AAS
>>780
ガラス固化の設備は日立経由
燃料棒の搬送制御は大手じゃ無い
当然 制御は遠隔可能 そこの正社員でなくとも
ちょっとあっためるとボカンだぜ
792: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)10:06 ID:a8RdYGKM0(1) AAS
>東証1部上場、従業員500人以上、主要産業21業種、大手251のうち75社、加重平均、単純平均
統計分母を限定しているのと、平均の取り方が違うのは、統計マジックをつかってるから?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s