[過去ログ] 【フランス】仏政府、パリに装甲車展開へ デモ暴力阻止で特別措置 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:28 ID:c20KvHwM0(1/51) AAS
>>86
パナマ文書問題でIOCにカチコミ!!入れた政府ではあるから官僚がゴーンとマクロンの首を差し出せば案外穏便に済むかも。
111(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:29 ID:c20KvHwM0(2/51) AAS
>>98
早期からそれを主張していたサンダースの慧眼が光る。
138: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:32 ID:c20KvHwM0(3/51) AAS
>>105
国民をある程度分断して上級に不満を向けないようにするというローマ帝国以来の統治の基本だよ。
ただしほとんどの場合文字通りの内戦やテロの果てに成立するがw例外があってそれが某国政府w
154: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:34 ID:c20KvHwM0(4/51) AAS
>>123
2016年4月以降始まっていたw「パナマ文書」としてw
165: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:35 ID:c20KvHwM0(5/51) AAS
>>122
それもフランスとドイツしか得しない枠組み。
192: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:37 ID:c20KvHwM0(6/51) AAS
>>139
クリスマスの惨劇かw
215: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:39 ID:c20KvHwM0(7/51) AAS
>>189
戦車出したらそれは政府が国民を正式に敵対勢力と認識したと対外的に判断される。
226: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:40 ID:c20KvHwM0(8/51) AAS
>>173
暴政に対して抗議できることは素直に尊敬できる。
251: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:43 ID:c20KvHwM0(9/51) AAS
>>176
社会的不正を糺すことはイデオロギーとは中立。例えば北一輝は経済軸では天皇制を前提とする所得再配分の強化を主張していた。
故にその当時の富裕層から敵視され軍人ではないのに軍事裁判所で死刑とされた。
272: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:45 ID:c20KvHwM0(10/51) AAS
>>231
マクロンがな。対応を間違うと自国民殺しとして記録される。
286(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:46 ID:c20KvHwM0(11/51) AAS
>>261
戦闘に勝つことと戦争に勝つことと政治的に勝利することは別でな。
299: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:48 ID:c20KvHwM0(12/51) AAS
>>285
報道されないと言うことは逆説的に某国政府に不都合な事実であると最近も三菱UFJ銀行に対する刑事捜査開始で分かっているだろ。
316(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:50 ID:c20KvHwM0(13/51) AAS
>>307
国民を野放図に弾圧する自由を近代以降の政府は有していない。余命儲レベルの馬鹿だなw
335: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:52 ID:c20KvHwM0(14/51) AAS
>>309
バカ殿の首飛ばしに関しては基本ヨーロッパ人は忖度しない。この点については見習う必要がある。
346: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:53 ID:c20KvHwM0(15/51) AAS
>>319
最終的に立っていたモノが勝つ。それが政治であり戦争。
356(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:54 ID:c20KvHwM0(16/51) AAS
>>327
立憲主義とか知らなそうw
369: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:56 ID:c20KvHwM0(17/51) AAS
>>340
ピエトロ・バドリオの損切りが見事に成功した。政治と戦争はこのように行うモノだ。勝てないなら負けないこと。
382(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:58 ID:c20KvHwM0(18/51) AAS
>>332
ポーランドは騎兵で戦車を迎撃とかやったのでwただしポーランド侵攻が伍長閣下の死亡フラグだったがw
394(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)18:59 ID:c20KvHwM0(19/51) AAS
>>358
政治は利害調整の別称だから。利害が対立すれば、そして弱いなら捨てられる。
413: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)19:01 ID:c20KvHwM0(20/51) AAS
>>373
天皇はこの1000年くらいは基本的には権力認証機関として機能したから存続できた。
南北朝が例外でもちろん天皇が政治権力を持つことはなかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*