[過去ログ] 【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190(6): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:10 ID:bY7xt14i0(8/18) AAS
>>185
料金の上限は自治体が決めれるから勝手にどんどん値上げすることは出来ないよ
191(5): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:10 ID:OWBLRUAd0(10/16) AAS
まあ、水道料金は上がる可能性あるけどね
でもこれは民営でも公営でも同じこと
今までと同じ料金じゃ将来的に破綻する可能性がある自治体があるってのも事実
192: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:10 ID:16O3MVwe0(2/5) AAS
>>166
ようするに年金よこどりして
かってに議員の地元にグリーンピアやって
さんざん国民から搾取してきた
自民党って
なんにも反省してないよなw
193: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:11 ID:eBd4dr3b0(1) AAS
ガスみたいに滞納したらすぐ止まるようになるんだろうな
194(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:11 ID:bY7xt14i0(9/18) AAS
>>189
途上国は条件が違いすぎる
アメリカも広すぎるから比較するのは適さない
パリについては民営化した上水道料金は2.7倍だけど公営の下水道料金は4.5倍と公営のほうが値上がり率が高くなってる
ベルリンは株を売ってそれを買い戻した費用だからコンセッション方式ではおこらないよ
195(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:12 ID:AyfNZ9xy0(3/34) AAS
>>190
自治体が決めれば 勝手にどんどん値上げすること出来るわけですねwww
196(2): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:12 ID:IeJmQ1FS0(13/15) AAS
>>191
なんで水道が公営のままだと破綻するの?
また知ったか?
197: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:12 ID:Q7Yumsuf0(1) AAS
フランスのユダ水道屋=麻生はユダ屋の日本の番頭=麻生の娘はユダ屋ロス家と婚姻
ユダ屋の陰謀=世界の人口の削減減少を図る=無国籍世界統一政府の樹立
安倍を支持し擁護してる奴は脳天気の奴隷
・安倍は売国専属
・管は安倍のイエスマン
・河野は表向きだけ必死
・二階は特亜のハニトラ漬け
・麻生はユダ屋の日本番頭
・日韓議員連盟は下チョンの御用聞き
198: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:12 ID:UHGXw/vO0(2/15) AAS
>>190
本当かな?
火炎瓶が飛ばなきゃ良いけど。
水は大切だから、国民を怒らせると厄介だぜ。
公園に水を汲む行列が出来るよ。
199: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:12 ID:iqsX5u930(1) AAS
自治体が施設を保有したままなら保全も自治体の責任じゃない?
今までの公共料金分に民営会社の売上げ乗っかるだけじゃない?
200(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:13 ID:P4Lkc2O20(3/9) AAS
田舎のハシゴを外すのが目的だからな
201: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:13 ID:3C9gPrZa0(1) AAS
ボリビアみたいにボラれるようになるのかw
202: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:13 ID:AyfNZ9xy0(4/34) AAS
>>200
m金にならないところは参入しないだろwww
203: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:14 ID:Meg3dQKHO携(6/33) AAS
>>190
お前は企業献金という名の賄賂を受けてる自治体の議員どもに一体何を期待してるんだ?馬鹿なの?
204: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:14 ID:udOGFwep0(1/4) AAS
>>25
いや、なぜそこは大袈裟な見方のほうを受けとる?
せいぜい少しの値上げで、死ななくても、生活にはかなり困るだろ
病院にも行けなくなって間接的に死に直結するなら大袈裟な例えもたいして変わらんわ
205: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:14 ID:UHGXw/vO0(3/15) AAS
>>191
企業は利益を求める。
誰もボランティアではやらんから。
まあ、滞納して止められるまで使って、公園で水汲みかな。
206: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:15 ID:YknmwoWR0(1/18) AAS
>>105
放置するしかないよ
儲けられないからね
207(2): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:16 ID:OeFSqHmm0(2/7) AAS
>>190
国家のエリートを集めてるはずの
国会議員ですらこの体たらくなのに、
地方の議員なんて土建業の事務屋の寄せ集めだってえの。
率先して悪徳企業の言いなりになって大衆を苦しめる先導役になるわw
208: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:16 ID:ikiWjhln0(1) AAS
これって日本の企業が受託可能しても良いんだろ?
まあODA使って海外の下水道事業で逆噴射起こした日本上下水道設計って企業もあるけど。
209(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:16 ID:Meg3dQKHO携(7/33) AAS
>>191
民営だと中間マージンが発生するから余計に水道料金にプラスされるだろうが!それで世界中で再公営化の流れになってるのを理解してるか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*