[過去ログ] 【速報】改正水道法が成立 水道施設の運営を民間企業に委託可能に (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:07:27.90 ID:+lSFj4Ly0(3/6) AAS
これがフランスだったらデモどころかギロチンが出てきてもおかしくない
76(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:08:43.90 ID:05oOODR30(2/2) AAS
保守的な人たちがデモするかと思ったけどそういう動きもなかったか・・・。
177: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:21:43.90 ID:gAhNAxzt0(3/8) AAS
30だと2700円が3100円
40だと3700円が4300円
50だと4900円が5700円
60だと6100円が7000円
70だと7300円が8500円
に改定だと
194: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:24:13.90 ID:JZhUyp3b0(2/16) AAS
工業、農業、漁業、その他あらゆる産業に悪影響を及ぼすな。日本を!ぶっ潰す!
198: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/06(木)14:24:40.90 ID:PuAPQz570(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
BGMはこれで、
220: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:26:59.90 ID:7jtn+//70(3/4) AAS
◆水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
政府が成立を目指す、水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案に関連し、海外で民営化の失敗例が相次いでいる問題で、公営に戻した海外の事例を、厚生労働省が3例しか調べていないことがわかった。
調査は2013年に実施し、07〜10年の事例だった。
再公営化事例は00〜14年に35カ国で180件あったとの報告もあり、野党側は再調査を求めている。
改正案は参院厚生労働委員会で4日午後にも採決され、可決される見通し。
再公営化の調査数は、この日の厚労委で立憲民主党の石橋通宏氏が厚労省から確認したと明らかにした。
先進国5カ国と途上国5カ国を対象とした3例だった。
省5
271(2): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:33:46.90 ID:HjFQJs230(2/2) AAS
>>260
野党に入れてねじれにするのもいいけど与党はそれも望みなのだ
与野党政治家はグルよ
345: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:41:52.90 ID:Nwlt6aks0(1/10) AAS
>>335
内容に問題がなくても疑うべきだよな
後から騙された方が悪いとか言うんだしw
517(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:04:22.90 ID:lH8yBD0k0(8/12) AAS
>>478
そもそも赤字なのに民間にしたら解決するというトンデモ論のほうが意味分からん
530(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:05:31.90 ID:J7iy6HVS0(8/23) AAS
>>474
誤爆?
>>476
何で?
赤字でも路線を維持したいのだろうw
だったら地元が負担するのは当然のこと
>>484
そんな暇な企業はありません
アンタの情報源が歪んているだけのこと
情報元(=リンク)を貼ってみw
661: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:21:25.90 ID:IhtFDdMp0(3/9) AAS
自民も最初から国のためになると思って通してないよ
894: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:53:31.90 ID:/PoR23Fo0(2/2) AAS
井戸水なんて飲むなよw
農薬に汚染されてるか、寄生虫がもさもさいるぞw
これだから都会の奴らは何もしらんのや。
925(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:59:40.90 ID:GccQJ2Ni0(8/9) AAS
どうやら広域連携ってのがポイントのようだな
市町村任せでそれぞれの利権で進まなかったみたいだ
これをやるための法改正なんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s