[過去ログ] 【速報】改正水道法が成立 水道施設の運営を民間企業に委託可能に (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:08:26.74 ID:mDkU7D7F0(1/4) AAS
やっと正しく民間委託というようになったか
民営化という言葉でずいぶん混乱させられてたからなあ
>>6
今でもできるがめんどくさい
広域化も含めてハードルを下げたのが今回の法改正
106: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:12:31.74 ID:yOaMLg+c0(1) AAS
特別会計にメス入れりゃ済むだけの事だったのにな
202(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:24:56.74 ID:l569JFda0(1/12) AAS
>>11
苦肉の策っていうが民間委託したらそんなところは一気に切り捨てられるぞ
何が策なのかさっぱりわからんのだが
295: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)14:35:42.74 ID:7RufSKC/0(1) AAS
なんで自民に韓国大統領顧問がいるんだよ!!!
竹中平蔵お前だ!!!
そしてなんで韓国大統領顧問が水道を外資に売ることに加担して旗振り役なんだよ
おまけに麻生娘の婿のフランスの企業の奴が水道推進の部署にいるんだよ
どんだけ売国奴がやりたい放題の国なんだ??
省2
611: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:14:53.74 ID:cJaazdXX0(1/2) AAS
周りを見渡せば分かるように圧倒的大多数の人たちは誰も反対していないし
それどころか興味すら無いわけだし
647: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:19:23.74 ID:UI10kBnP0(4/7) AAS
>>631
委託した自治体が企業の赤字を理由に料金値上げを反対するとは思えないな
だって赤字出した企業に委託した責任があるからな
708: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:28:22.74 ID:t+c3LGzb0(3/6) AAS
>>697
TPP条約案件で元に戻せないと思っていい
784: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:37:24.74 ID:FG4ljg9+0(19/20) AAS
結局
民間に運営権が移ると、水道局に勤めている在日がクビになる
から大騒ぎしてるだけ
837: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:46:01.74 ID:sZTnVHqo0(2/6) AAS
ネトウヨ「オラたちは積極的奴隷だど」
898(3): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:54:21.74 ID:NuKmVGAU0(1) AAS
今までアベガーアベガーと言ったこと一度もないけど移民法案とこの水道法案はだめだ
マジ勘弁してくれよ
914(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)15:57:52.74 ID:9t/+d7g60(9/10) AAS
>>901
その初任給40万の先進国さんたちの国の原発も 日本と同じようにバクハツしてて 今も放射能漏れ漏れ なの?
975: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:06:26.74 ID:qhO63/yD0(3/3) AAS
>>964
携帯会社みたいに目に見えないくらいの文字でいろいろ書いた書類渡して1年で12回するよ
その方が儲かるもんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s