[過去ログ]
【速報】改正水道法が成立 水道施設の運営を民間企業に委託可能に (1002レス)
【速報】改正水道法が成立 水道施設の運営を民間企業に委託可能に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
314: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:37:23.57 ID:0hrKHXWq0 >>11 ばーか、なんで民間が大赤字のド田舎で手を上げんだよ 黒字のとこしか民間こねーっての 黒字だけ吸い上げる、赤字は放置だボケ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/314
315: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:37:26.18 ID:mUBm8AEK0 嫌ならフランスみたいに暴れりゃいいのに 日本人は何もしないから好き放題されるんだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/315
316: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:37:27.47 ID:rNpjviTS0 >>279 人頼みだなぁ俺もアンタもw そんな根性は桜井誠以外の日本人にねぇんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/316
317: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:37:29.21 ID:MYrp3xAX0 例えばどこかで災害が起こったら 真っ先に水の確保なのに 大丈夫か?不安しかねえわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/317
318: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:37:43.80 ID:GFaCZ8xQ0 >>307 滅びを受け入れる意思を持って選択をしているからだよ もう国民は日本という国の存続を望んでいないということだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/318
319: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:37:57.02 ID:4VLDCzK50 公務員がまともな管理運営ができれば民営化する必要もないが それが日本の公務員にとって一番苦手な部分だからな 現に水道料金に上乗せされた修繕費もどっかに消え去った挙句 だれも責任取らんし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/319
320: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/06(木) 14:38:11.36 ID:pG5F47bi0 >>205 郵便局がサービス良くなった?寝言を言うなよ 全然体質変わらないじゃん それどころか民営化したとたんにどこよりも酷いブラック企業に成り下がってるだろうが 配送遅延も珍しくないし お金の話だって銀行だったら何かイレギュラーで重要なこと相談したら支店長決済とかあるけど 郵便局だと担当行員にすべて判断押し付けて局長とか出てこないから全然通らないとかよくあるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/320
321: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:38:24.04 ID:C06PwICN0 >>308 他国がテロ用に買ったりして http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/321
322: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:38:24.57 ID:+f31ZCWk0 田舎者は川の水を汲んで来るという選択肢があるからいいよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/322
323: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:38:33.35 ID:GBi4D01h0 NHKで報道しないニュース http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/323
324: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/06(木) 14:38:35.26 ID:FGVUEres0 業務の委託はフランス企業に決定するまでが既定路線 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/324
325: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:38:37.31 ID:BcB+9rDJ0 >>248 売国するにも売るもんが必要だろ もうすでにうるもんないから、インフラしかうるもんないってwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/325
326: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/06(木) 14:38:48.04 ID:mDkU7D7F0 維持に汲々しているような田舎は広域管理団体化 そのうえで人員や予算をやりくりしたり、つてがあるなら一部を民間に委託する メインは前の方であって、民間云々はどちらかというと 中規模ぐらいの財政力を持つ=それなりに道路などが整備されていて人口もある そういうところになっていくと思う いくら民間といえど儲けが薄いところには出たくないだろうし 田舎で委託できるとすれば検針とか料金徴収とかぐらいじゃないかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/326
327: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:38:48.31 ID:v+qR7Sb30 安倍ちょん「次は北方領土だ。国後と択捉を手放すぞ。」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/327
328: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/06(木) 14:38:54.07 ID:hnMP5Iva0 そう言ってるお前らも結局人任せだもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/328
329: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2018/12/06(木) 14:38:56.71 ID:z8lQLlkw0 この手の法案がちゃっちゃと通ると、 やっぱり進展を感じますね。 TPPとか、入管法とか、種子法とか、これとかに 反対してる層は、大体、同じ層だと思いますけど、 ここら辺の馬鹿もいい加減、 諦めがついてくるんじゃないですかね。 「無駄な抵抗はやめなさい」というね。 泥棒が監視カメラを嫌がるようなもんですわな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/329
330: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:39:05.58 ID:mhn2dAAL0 麻生なんて劇症肝炎で苦しんで死んでほしいわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/330
331: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/06(木) 14:39:07.73 ID:Ru/RHDzH0 施設は税金でつくって 旨味は民間へ 素敵ですねどんなバカでも儲かる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/331
332: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/06(木) 14:39:10.35 ID:eN9CT2sz0 >>300 そうそう。メディアの責任はデカイ。立憲や旧民主をリベラルなんて呼ぶから安部自民を右側と呼ばなきゃならなくなった 自民は結党以来エセ保守の一貫したリベラルなのに。立憲や旧民主は問題外のクソだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/332
333: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/06(木) 14:39:37.64 ID:EbfSrHyD0 井戸は地域にもよるけど基本的に許可も届け出もいらん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/333
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 669 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.161s*