[過去ログ] 【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:56 ID:afw2fSkQ0(1/9) AAS
外国人国会議員なら既に受け入れてるんですけどね
・実はあの政治家は外国人だった
・土井たか子⇒李高順
・福島瑞穂 ⇒趙春花
・小沢一郎 ⇒済州島出身
・管直人 ⇒済州島出身
千葉大学名誉教授談
外部リンク[html]:ameblo.jp
記事がフェイクニュースだったらゴメンねw
255: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)23:06 ID:afw2fSkQ0(2/9) AAS
>>228
だから人手不足なんて嘘だっつってんだろ
ほんとは応募してきた人間ばんばん落とすぐらい人余ってんだよw
280(3): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)23:13 ID:afw2fSkQ0(3/9) AAS
今日も池上彰のテレビで年商七億の町工場が後継者不足で倒産とかやってたけどさ
そんなに儲かってんならハロワに月給100万の求人だしてたら応募者殺到するよね普通
323: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)23:26 ID:afw2fSkQ0(4/9) AAS
>>303
日本企業にもレイオフを認めその上で実体経済にあった賃金を支払えば奴隷不足は解消されると思うんだ
348: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)23:32 ID:afw2fSkQ0(5/9) AAS
>>336
そこはは本来、単純労働に対する対価を上げるべきでは?
受注する日本人がいないんだからさ
357: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)23:35 ID:afw2fSkQ0(6/9) AAS
>>349
この手の問題の原因は大抵関係者一同が虫の良い事を企んでるからのよね
364(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)23:38 ID:afw2fSkQ0(7/9) AAS
>>355
その気概があるなら強いものに媚びを売らず起業すればいいと思うよ
既にあなたがどっかの経営者さんでしたら生言って御免ね
379(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)23:43 ID:afw2fSkQ0(8/9) AAS
>>370
あと米国はパートタイマーでも業種別労働組合に加入してる人が多いからきちんと仕事をする人は企業の言いなりになんてならないんだ
414(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)23:52 ID:afw2fSkQ0(9/9) AAS
>>390
日本に数多いる非正規が一斉に悪法改正者に投票すればこんな制度簡単にひっくり返せるんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s