[過去ログ] 【国会】水道法改正案が参院で可決 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17
(4): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:04 ID:Jq1s4OO20(1/13) AAS
>>12
このまま公営のほうが水道料金が高くなるんだよ
浜松市の試算だと公営のままより民営化したほうが安くなるとでてる
27
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:07 ID:Jq1s4OO20(2/13) AAS
>>24
料金の上限は自治体が決めれるから勝手にどんどん値上げすることは出来ないよ
38: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:09 ID:Jq1s4OO20(3/13) AAS
>>32
2番の麻生の娘婿の話は未だに記事もなにもないだろ
95
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:19 ID:Jq1s4OO20(4/13) AAS
>>56
料金はこのまま公営のほうが高くなるよ
124
(4): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:27 ID:Jq1s4OO20(5/13) AAS
>>98
浜松市の試算で公営のままだと46%値上がりして民営化すると39%に抑えられると出てる
170
(4): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:36 ID:Jq1s4OO20(6/13) AAS
>>149
住民。民営化したほうが料金が安くなる。
274: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:54 ID:Jq1s4OO20(7/13) AAS
>>219
インフラ自体はそのまま自治体のもの
331
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:00 ID:Jq1s4OO20(8/13) AAS
>>73
民主党政権が既に水道を民営化出来るようにしてたんだよ
355
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:03 ID:Jq1s4OO20(9/13) AAS
>>337

>まえだ順一郎(公認会計士/立憲民主党東京11区)@maejun_jp

水道法改正についての3つの誤解
1、水道民営化法だ →民主党政権の改革で水道民営化は今でもできる(そもそも地方自治体の判断
2、民営化を進める自民党 →水道利権を握る自民党議員は民営化反対
3、命の水を守れ →公営で守れなさそうだからこうなっている
456
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:14 ID:Jq1s4OO20(10/13) AAS
>>394
出来るよ。だから既に浜松市は下水道を民営化してる。
489
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:18 ID:Jq1s4OO20(11/13) AAS
>>450
たとえばフランスでは再公営化してるのはたったの1割くらいで大多数はそのまま民営のまま更新してるよ
522: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:20 ID:Jq1s4OO20(12/13) AAS
>>466
いや、運営権を取得してやってるよ。コンセッション方式。
536: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:22 ID:Jq1s4OO20(13/13) AAS
>>519
株式を買い取る必要なんかないよ。完全民営化とコンセッション方式の違いをわかってないのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s