[過去ログ] 【国会】水道法改正案が参院で可決 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:54:04.75 ID:6uGkCunE0(1) AAS
>>96
民主時代に「ねじれ国会は何も決められない」とメディアが連呼
官僚の思うがまま
338: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:01:23.75 ID:TSaXSFMu0(2/11) AAS
野党を支持する必要はない
だが自由移民党の暴走を止める必要がある
534: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:21:55.75 ID:blNbEs+V0(8/15) AAS
「水源」って言われると、「井戸」と同じで日本人の心に不安を掻き立てるんだろうけど
普通の土地だって買い占められて中国人の所有地になったら、そこに何建てられても文句言えなくなるんだぞ
546: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:23:05.75 ID:tBiOF/wn0(1) AAS
>>498
古い排水管の交換ノウハウを持ってる公務員がいるとは思えんねえ

今でも自治体だけではメンテしきれず、地元の水道屋さんと一緒に補修作業をしてるところも多いんじゃないの
683: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:42:46.75 ID:dQJUsFyg0(1) AAS
これで、社民の支持母体である「全水道」を

押さえ込めるようになったな。

もう、社民の「比例」当選はなくなるかもしれない。楽しみだ
698: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:45:00.75 ID:qvgjVQ950(1/2) AAS
>>124
46%値上がりの方がマシだと思うよ
737
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:52:47.75 ID:/b5laVr+0(13/17) AAS
>>725
外部リンク:www.nikkei.com
−−−外資が水道事業で攻勢、仏ヴェオリアが松山市から受託
−−−2012/3/13付
> 世界最大の水事業会社であるフランスのヴェオリア・ウォーターの日本法人、ヴェオリア・ウォーター・ジャパン(東京都港区)が2012年4月から、
> 松山市の浄水場の運転業務などを始める。
> 外資系企業が単独で日本の自治体の水道業務を受託するのは初めて。

既に外資は受託している
776: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:58:43.75 ID:96NvWPR70(1) AAS
水道利権って昔から複雑に省庁自治体漁協部落と利権が絡み合ってるから、
下手せんでも多数の死人が出るぞ。
誰に吹き込まれたか知らんが、水資源の乏しい地域は、間違いなく破綻する。
832: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)18:06:46.75 ID:s1bH9b7u0(1) AAS
税金をどこに使ってんだって話だな
836: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)18:07:26.75 ID:nRJdOCQu0(8/8) AAS
ネオアベ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s