[過去ログ] 【国会】水道法改正案が参院で可決 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
159: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:33:28.50 ID:4cSYfdH80(8/10) AAS
>>149
水道事業会社の役員と株主だろ
水道収益から配当をがっぽがっぽもらって
タックスヘイブンに送るわけだし
162(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:34:52.50 ID:4cSYfdH80(9/10) AAS
>>161
維新が反対したことあったか?
648: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:35:56.50 ID:/zSKs9uy0(2/2) AAS
まず
安倍政権退陣。
この道しかないと、
やっとわかったのかい?
664(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:38:31.50 ID:/b5laVr+0(9/17) AAS
>>640
水道網
具体的には市町村単位の管理を、幾つか集まってやるように促している
>>649
何の話?
676: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:41:11.50 ID:fyf+2wdH0(2/13) AAS
東京の水道事業統合が今後モデルになるよ?
684: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:42:53.50 ID:PgYBMtvd0(9/10) AAS
インフレターゲットも15年遅れ
イタリアでもフランスでもアメリカですら失敗した新自由主義と緊縮財政を20年続ける。
いい加減ちゃんとしようぜ。
700: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:45:25.50 ID:TuEIGpUI0(1/2) AAS
>>673
本国のフランスで稼げなくなったから、新しいカモを探してたんだな
自ら鴨になる売国移民党最低だな
移民公明維新は消去法で真っ先に外す
741(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:53:15.50 ID:EVcvgSCU0(3/7) AAS
>>726
府と市の水道事業統合した方が結局コスト増になるって試算が出てるはずなんだけどね
772: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:58:26.50 ID:8+djdLwQ0(1) AAS
>>302
業者に関しては落札方式で10年から20年くらいの長期契約とかが多いかな
設備系の会社は維持管理用の部署か子会社持っててそいつらが出向してくる
トラブルさえなければ黒字確定のおいしい案件よ、契約した水質基準とか超えたらその分ペナルティあるし途中で契約打ち切りなら違約金も発生するが
785: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)18:00:24.50 ID:E7+b3+RJ0(1) AAS
広域統合
民間入れるのは自治体が判断
うーん痴ほう自治体にちゃんと出来るかなあ。
理想的に運営できたら、水道料金下がるね。
997: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)18:26:49.50 ID:1UH5/S+O0(9/9) AAS
水は水道事業を成した者に与えられる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s