[過去ログ] 【国会】水道法改正案が参院で可決 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:30 ID:cc7yBDg80(3/5) AAS
>>588
日本人は切れた場合怒りは上に向かわず横や下に向かう、単純に山賊が増えるだけだな
606(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:30 ID:Cb3l00sL0(1) AAS
北海道は断水多発するのが確実だな
鉄道も発電所も満足に動かせない地域だから
607: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:31 ID:blNbEs+V0(12/15) AAS
>>584
現実に向き合うのが怖くて在日叩きに逃げ込んでいるだけ
608: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:31 ID:14y9JxW/0(1) AAS
取水口のある地方は
都会に莫大な水道料金を請求する
609: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:31 ID:LaYedv0g0(2/4) AAS
フランスの暴動スゴイことになってんな
広場にギロチンまで設置済とか
610(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:31 ID:JkjzeWgg0(5/5) AAS
命の水
民間企業に命を握られる国民
こんな恐ろしいことないよ
611(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:31 ID:3MqRnkN00(1) AAS
ほんと昔から自民のボケはろくなことしかせんな
選挙も老人票や公務員票宛にしているところもあるし、
こういう所を変えていかないと、悪政をどうもできねえじゃねえか
目先の利益に目がくらんだ裏切り者共が!
612: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:31 ID:bGc2KRAY0(12/18) AAS
>>479
公共事業など建設国債発行でどうにでもなる。
それをしないのが安倍総理の失政だ。
613: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:31 ID:Vt+MXn6I0(4/12) AAS
要するに老朽化した水道管を換える金がない。
それがすべて。
20兆円で出来るとしても
今の予算の配分は各省庁の既得権と化している。
1円たりとも減らすことに官僚公務員は猛烈に抵抗する。
20兆円などどこからもひねり出せない。
要するに、水道管の更新費用を積み立ててこなかった自治体が悪い。
しかし、国家予算、地方予算ともに
費用を引当金として積み立てる制度は無いんだよ。
その時の税金でやることになってる。
省2
614(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:31 ID:1Lx1RNvt0(2/6) AAS
ネトウヨが大きな勘違いしてるんだよ
保守政治家や保守論客って言われてる青山茂晴、西田昌司、和田政宗、百田尚樹などはさ
何を「保守」してるのか解ってないんだよ。
彼らが「保守」してるのは国体、国家繁栄を保守してるのであってその為には国民の犠牲も仕方がなしって考えの連中なんだぞ?
615(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:32 ID:/b5laVr+0(6/17) AAS
>>597
ちゃんと改正された法律を読んだ?
このままだとアンタ、安保を知らずに反対していた60年代を笑えなくなるヨ
616: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:32 ID:rDjQb5Mh0(1/3) AAS
下水道料金まで取られてるのにさらにきつくなるわ
ぼっとん便所に戻してくれないか
617(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:32 ID:t6ekomjV0(1/2) AAS
コレはリアルでガチにヤバいやつ
EUとか水道民営化で料金爆上げしてる
618(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:32 ID:MFBdDPAV0(2/3) AAS
日本始まってるよな
もうさ、あと20年ぐらい安倍ちゃんに総理大臣でいてもらおうぜ?
619(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:32 ID:1Lx1RNvt0(3/6) AAS
>>598
何をどう広域化?
620(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:32 ID:TSaXSFMu0(9/11) AAS
>>588
ようやく日本がグローバリストの草刈場になってると気づく
↓
時既に遅し。もはや崩壊、破滅は必然
↓
割腹自殺。天皇陛下万歳突撃
↓
焼け野原
なお、そのころには移民が多数を占めるので、日本人の復活はありません
621: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:32 ID:fA1SomXw0(3/3) AAS
>>577
売国保守だな
最後は国民を裏切る奴らだ
622: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:32 ID:blNbEs+V0(13/15) AAS
>>606
北海道の政治家は頑張ってきたけど、中央に潰されてきたからな
623: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:33 ID:P54UoddE0(1/11) AAS
「法律できちんと規制されてますから安全です!キリッ」
「このままだと都合が悪いので迅速に法改正します!キリッ」
都合が悪いとその法自体を、国民の生活にダイレクトにかかわることでさえ
大して民意を反映せずに、議論せずに法改正しちゃうのだからもう法律も当てにならん
インフラ・ライフライン・法律があてにならない国って、やっべーよ、やっべーよ
624: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:33 ID:EqQ52hRW0(6/9) AAS
>>151
>アメリカの兵器を買うと自国の兵器産業が育たない。さすが売国奴、考えが2重3重やな。
今国会だけでも
移民法
水道 外資売り
漁業権 外資売り
の売国オンパレード
それでも 憲法に「自衛隊」が明記されるから 保守扱い
わからん
交戦権否認条項は 維持して 単に「自衛隊」と明記するだけ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*