[過去ログ] 【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)11:38 ID:06uOcXDg0(1/8) AAS
外国人労働者拡大や移民推進しているのは、地方公務員だと知った方がいいよ
底辺のお前らは、国の議論など知る由もないでしょうが。
109: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)11:40 ID:06uOcXDg0(2/8) AAS
お前らが、国や公務員の会議の会話を膨張したら、怒り狂うと思うわ
131
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)11:42 ID:06uOcXDg0(3/8) AAS
>>115
存在価値の無い企業とか言ってしまう時点で、お前が馬鹿な証拠なんだよ。お前がイラネってこと。
147: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)11:44 ID:06uOcXDg0(4/8) AAS
この手の話題が出ると、レスで知能がばれてしまうのな。論点をわかってるやつといない奴の差が明白。
162
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)11:46 ID:06uOcXDg0(5/8) AAS
>>149
その論理を出せば、鳥取県や島根県を潰して地方公務員を大リストラしろが先になる。
いらねーのは企業じゃないのね。
いらねー地方公務員を、法外な人件費で飼う為には、いらねー企業がゴミ自治体内に多数存在しないと税収ないわけ。
174
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)11:49 ID:06uOcXDg0(6/8) AAS
>>167
その論理が間違い。
単に合理性でみれば、東京集中するのが自然なわけ。
いらねー地方は、まず地方公務員を大リストラして、行政コストを下げろってことなの。
188
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)11:51 ID:06uOcXDg0(7/8) AAS
>>185
そうじゃねーんだよ。外人だらけにしたいのは、オワコン自治体の職員の考え
202
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)11:53 ID:06uOcXDg0(8/8) AAS
>>189
2ちゃんのアホどもも理解していないんだよな。
外国人拡大を推進しているのは、昔から地方公務員なのによw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*