[過去ログ] 【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)11:52:57.59 ID:hH72Nd5m0(2/5) AAS
まあモラトリアムの時間もなくちゃ可哀想だから高校まででいいよ
大学は多くて上位三割が行けばいい
434: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:18:53.59 ID:1UuZMTq50(15/26) AAS
>>401
もうすぐ大量の団塊が要介護になる年だから
介護機械化は間に合わなかった
491: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:23:46.59 ID:oWUGRDM50(1) AAS
人手不足というより、例えばこれまで30万の給料で
なんとなく10人雇う経営を続けてたけど、15万の給料で9人雇って
管理者に165万渡した方が儲かるんじゃね? って流れに変わり始めただけ
30万でなんとなく相場になっていた仕事の価値が、
情報の可視化で急激に下がっていることに求職者は気づいてない

実際その会社が求めるスキルを満たすスペシャリストなら、
水準より高い給料でも喜んで払うって経営者たくさんいるし、
能力不足を自覚して給料ダウンを受け入れれば仕事はいくらでもある
551
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:30:07.59 ID:KJhca2WP0(8/11) AAS
>>531
グローバルだからな企業に逆らえないのは仕方ない
よく暴動で暴れればいいっていうやつがいるけどフランスを見てわかるように
本当に暴動が起きても富裕層優遇の方針は変わらない
富裕層優遇しないと出て行っちゃうからな
企業の言う事を聞くしかないというのが世界共通の状況だな
561: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:31:12.59 ID:in2oKaJF0(2/3) AAS
>>517
猫も杓子も高学歴にしたからだよ
Fランであっても大卒でそんな職業では納得行くわけがない
高卒でもだろうけど
621: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:38:40.59 ID:KMq6aZpE0(7/14) AAS
>>596
「働かざる者食うべからず」というのは「働かせる以上は優良な衣食住を提供しろ」という意味でもあるからな
そこが噛み合ってないから人手不足()になる

まあ36協定廃止すれば否が応でも雇わざる得なくなるんだが。つまりは36協定に甘えすぎ
655
(4): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:42:48.59 ID:sY+CkcOa0(1) AAS
おまえ等が経営者なら
空き缶集めてるホームレスさんとピチピチでヤングな留学生どっちを雇いたい?
安倍っちがやろうとしてることは日本人を排除して外国人を優遇すること以外何ものでもない。
716
(4): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:50:36.59 ID:PWXboa510(2/2) AAS
>>711
バブル期並みに給料上げたら若者も喜んで肉体労働するよ
734: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:54:39.59 ID:piTRluBr0(6/6) AAS
>>693
日本人のように大人しいと思ってると
ガンガン逃げられるし訴えられるしストライキされるし挙句デモまで行くかもね
1000: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)13:36:11.59 ID:B4lUh4r00(5/5) AAS
>>940
じゃあ移民を増やすか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.469s*