[過去ログ] 【給食】パン給食が消える?業者は悲鳴、破産も…「せめて週2回出して」★4 (561レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土)12:42 ID:dZ/LKVS70(1/7) AAS
>>13
おにぎりにすればいいじゃない
31: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土)12:57 ID:dZ/LKVS70(2/7) AAS
コッペパン=アメリカでパンの製法を学んだ田辺玄平によって考案されたパン

外部リンク:ja.wikipedia.org

アメリカのパンは不味い→そのアメリカのバンズを真似て作ったパッサパサのパンを間にソーセージもハンバーグも挟まずに食わせているのが給食のコッペパン
128
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/01(土)14:32 ID:dZ/LKVS70(3/7) AAS
>>120
材料を減らして不味いパンを作るくらいなら、バターなどを一切使わないフランスパンにすればよい
あれは冷めてもおいしくいただけるパンだ
136: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土)14:50 ID:dZ/LKVS70(4/7) AAS
>>130
ソースをつけておいてあげよう

外部リンク[html]:hitome.bo
>また、日本の占領政策を実施したGHQは、日本にパン文化を定着させるためにパン職人の育成に力を入れ、
終戦から数年で多くパン職人が育ったそうです。

これのおかげで、アメリカ式の不味いパンが日本に広まってしまった
146
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/01(土)15:06 ID:dZ/LKVS70(5/7) AAS
>>143
コッペパンはホットドックのバンズみたいなものだから、その売り方はあながち間違いではないのでは?
もともと汁気のあるソーセージや野菜を挟んで食べるはずなのに、バンズだけで食わされたから、給食のコッペパンは不味かったのであって
198
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/01(土)17:59 ID:dZ/LKVS70(6/7) AAS
>>193
栄養バランスを考えた食事を出す上で、コッペパンである必要はない
口が肥えたとか関係ないよ
逆に、一部のおっさんが洋風の物に憧れて、不味いものを美味しいと勘違いしていただけでは?
264: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土)21:16 ID:dZ/LKVS70(7/7) AAS
>>249
贅沢なんじゃなくて本来の味に近づいただけなんだけどね(それでもまだ特に市販のものは不味いが)
コッペパンが旨いとか言っている人って、団塊なのかね?
当時はサツマイモやキビを食ってたらしいから、それに比べればあんなパサパサ、噛めば噛むほどペチャペチャするパンでも旨く感じたのかも
ただ、あれは本来ソーセージなどを挟んで食べる為のパンであって、単体で食べるにはフランスパンの方が旨いし、材料費もかからない
他に比較対象がなかったから、一部の爺さん達はあれを旨いと勘違いしたんだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s