[過去ログ] 【美しい国、日本】入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29(2): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)00:47 ID:4L2BKc3I0(1/18) AAS
KAZUYAチャンネルのKAZUYAさんマジで何言ってるのか解りません。
↓
「移民法には確かに不満点もあるが、その前に野党がおかしい」
「野党が反対しかしないから審議が不充分に終わったのでは?」
「本当に推進してるのは野党で自民は悪くない本質を見極めよう」・
54: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)00:49 ID:4L2BKc3I0(2/18) AAS
>>51
ワロタw
89: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)00:53 ID:4L2BKc3I0(3/18) AAS
>>64
野党はずーっと保守だぞ
日本共産党とか昭和自民党と同じ事を言ってるし
・一億総中流を目指すべき
・消費税廃止
・法人税を増額
・若者支援の充実
・氷河期世代の救済政策
150(3): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)00:56 ID:4L2BKc3I0(4/18) AAS
今日のKAZUYAチャンネルがワロタwww
「安倍総理だって本当は移民法案なんて通したくないんですよ? でも、経団連から物凄い圧力がかかってるんです。攻めるなら経団連でしょ?敵を見間違えるな」
野党の責任は野党
自民党の責任は経団連
ってかw
193(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)00:58 ID:4L2BKc3I0(5/18) AAS
>>151
>>183
立憲民主党でええやん
348(2): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:06 ID:4L2BKc3I0(6/18) AAS
ネトウヨはこれも見ておけ
一字一句間違い無い答弁だぞ
立憲逢坂
「特定技能1号の家族帯同の禁止について質問します。
家族帯同の禁止とは、どの法的根拠をもってして家族帯同を禁止するのですか?
例えば、特定技能1号の外国人労働者が本国の家族と日本で一緒に住みたいと願い出た場合に国はこれに制限をかけるのですか?」
山下大臣
「お答えします。特定技能1号の家族帯同の禁止とはあくまで基本的にと言う意味であり、特定技能1号の外国人労働者でも家族と一緒に日本で暮らしたいと願い出る場合はこれに制限などは行いません。」
407(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:08 ID:4L2BKc3I0(7/18) AAS
>>281
>>308
そそ 立憲でいい
捻れを起こさなきゃ
ただし、立憲が政権与党は勘弁な
456(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:10 ID:4L2BKc3I0(8/18) AAS
>>395
だから制限かけないって山下大臣は言ってるじゃん
そもそも家族帯同に制限かけられる法律が日本に無いのに
500(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:12 ID:4L2BKc3I0(9/18) AAS
今日の自民党参議院議員の和田政宗さん
放送テーマ
「徴用工問題と闘う安倍政権」
536(2): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:14 ID:4L2BKc3I0(10/18) AAS
>>490
だから「制限かけない」って文言を何で無視するの?
現実問題として、今でも家族帯同は許されてるんだぜ?
600(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:17 ID:4L2BKc3I0(11/18) AAS
お前ら個人レベルで戦える方法はまだ残ってるぞ?
入ってくる外国人労働者に労働基準法と組合活動を教えてやれ
中小企業の連中に賃金アップ願う外国人労働者の方が高く付くって事を思い知らせば良い
663(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:19 ID:4L2BKc3I0(12/18) AAS
>>589
何でそこで外国人技能実習生が出てくるの?
別の法律って自民党は説明してるのに
現実問題として、家族で一緒に移住するブラジル人とか群馬や愛知にめっちゃいるやん
741(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:22 ID:4L2BKc3I0(13/18) AAS
>>589
外国人技能実習制度で家族帯同が無かったのは、職業選択の自由が無いからだよ?
外国人技能実習制度で日本に来ると、「ここで学んでくださいね」だから転職も移住もできない。
特定技能1号は職業選択の自由と移住、移動の自由が増えた。日本人と賃金が同等以上になるし、家族を十分に養える収入が入るからね。
761: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:24 ID:4L2BKc3I0(14/18) AAS
>>645
なら特定技能1号の家族帯同の禁止って嘘じゃんwww
1号も2号も同じってこと
857(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:27 ID:4L2BKc3I0(15/18) AAS
>>822
じゃー 特定技能1号の「家族帯同の禁止」の法的根拠って何なんだよ?
917(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:30 ID:4L2BKc3I0(16/18) AAS
>>656
>>822
例えば、特定技能1号のベトナム女性だって結婚の自由と出産の自由があるわけだ
妊娠したり、子供ができたら帰れなんて言えないじゃん
944: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:31 ID:4L2BKc3I0(17/18) AAS
>>867
特定技能1号の家族帯同の禁止
これの法的根拠を述べよ
985: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)01:32 ID:4L2BKc3I0(18/18) AAS
>>927
ってことは禁止も制限もできないってこと
山下大臣は一緒に暮らす許可を出すしかないとまで言ってるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s