[過去ログ] 【美しい国、日本】入管法改正案、衆院委可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)21:50:29.16 ID:5kKegjTz0(1/8) AAS
>>2chスレ:newsplus
外国人を増やす事に国民多数が支持している自信があるなら国民投票で民意を明確にして堂々と進めればいいでしょう。
投票者の40%が外交政策で、40%が経済政策で、20%がその他の政策で決めるなら外交・経済含め全ての政策で白紙委任に近くなる様に
選挙では政策毎の民意は反映できないし、現在の選挙制度は低い得票率でも議席を大きく占めやすい制度なので、政権を得たからと国民の多くから理解を得られていないものまで強行していくのは横暴です。
安倍政権の様に政府側の答弁が人・時で安定していなかったり、論点をずらしていたり、嘘をついていたら尚更です。
250: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)21:55:38.16 ID:qppVxhUo0(3/4) AAS
維新党は自民党の犬として責任を果たしたな
だが用が済めば始末される運命よ
364: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)21:58:05.16 ID:w7S99vmI0(3/9) AAS
>>77
当たり前じゃん。若い外国人は日本の老人より生産性高いから
435: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)21:59:41.16 ID:V+yAOcmu0(1) AAS
安倍は更に70才まで強制労働の法案を通そうとしてる
452: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)22:00:10.16 ID:1IjyCoVs0(3/5) AAS
>>153
にげても犯罪にならなくなるからね
どんどん使い捨てだね
457(3): 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)22:00:21.16 ID:6ihKAVRU0(3/7) AAS
>>356
馬鹿だなあ
若者こそ賃金低下という害悪を一番受けてしまうのに
487(1): 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)22:00:58.16 ID:HqjY1LAI0(9/13) AAS
>>423
そんなレベルじゃないぞ
根底から覆される
お前は想像力が無いからゲンパツガーって言ってられるんだ
503: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)22:01:28.16 ID:UBJBE4/B0(1/3) AAS
NHKはちゃんと受信料の徴収やれよ
539(2): 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)22:02:14.16 ID:svaP8sVz0(6/11) AAS
>>383
企業が潰れたら仕事が減る
内需が冷え込んでデフレ
何度同じ事繰り返すんだ
企業が潰れないためには仕事を増やして企業の収入を増やして内部留保を増やすしかない
567: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)22:03:02.16 ID:OXA22g8E0(4/8) AAS
>>341
大分前から”すでに”だ
自分なんてもう何度もストーキングされてるぞw
外人に任せてんのに個人情報保護なんてされる訳ねーだろ
つーかね○うよってのは主にクズの下僕外人の事だぞ
867: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)22:10:25.16 ID:BPlrNRSr0(1) AAS
安倍信者のネトウヨは言うに及ばず
安倍アンチでも、安倍が何らかの政治信念があって政策をやってると考えるのは
安倍という人間の本質を見誤ってると思うね
自分とは住んでる世界の違う一般庶民の生活なんかには全然関心が無くて
庶民生活を良くするには政治がどうあるべきかという意味での政治理念が無い。
その上、承認欲求の塊で、第一次でのトラウマも相まって、権力欲は異常に強い
だから、国民生活を犠牲にしてでも、移民政策をゴリ押しすることができる
全ては財界や、その傘下のマスコミに引き続き自身の権力を保証してもらうため
971: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火)22:12:58.16 ID:ngmZRyTJ0(4/4) AAS
>>876
それは変えなきゃいかんよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s