[過去ログ] 【一極集中是正】政府、東京23区から地方に移住して就職→最大300万円を給付 来年度から実施 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:16 ID:Xk1N+tdT0(1/3) AAS
ワロタ
東京は外人に明け渡し日本人は地方に追いやるのか
829
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:16 ID:+abIpnZd0(3/13) AAS
50年くらいは自民党の議員が票目当てで利益誘導してくれてるのに駄目って
やっぱ社会主義はあかんか
830: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:17 ID:NvhjZ1/f0(2/2) AAS
ここでいつの間にか大阪も対象に入れてくるのが霞が関官僚のテクニック
831
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:17 ID:S1Fl9poF0(1/2) AAS
まぁ、そんなにガツガツやらんでもな
顔役さんが上手いこと差配してくださるから
ようく話聞いて出過ぎないようにな。
嫌われたらなんもできなくなるからなw
832
(3): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:18 ID:+YkqI4Lk0(2/14) AAS
>>822
妬んで僻んで何が悪い?
自分が向上する努力よりも
他人の足を引っ張るほうがずっと楽だぞ。
833: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:18 ID:S1Fl9poF0(2/2) AAS
>>831
自己レス
地方の問題はコレだろ
顔役がなんぞ打開策出せるんか?
834: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:20 ID:DE7B4POo0(3/22) AAS
>>829
利益誘導がそもそも間違いなんだろうね
地方ほど規制や税金をなくせばいいと思う
そうしたら利益誘導する必要がない
地方が頑張った分だけ地方が儲かる仕組みにすればいい
空から金が降って来るみたいなシステムだからおかしくなる
835
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:21 ID:+abIpnZd0(4/13) AAS
>>832
別にいいけど石油の恩恵でゴロゴロしてるアラビアンと同じようなもんだから
そら競争してるとこには勝てませんわ
836: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:21 ID:n+v/kkK80(1) AAS
日本で一番仕事のある東京でやっていかない無能は
仕事の少ない地方ではもっと役に立たないので
東京でうまくいかないから地方に逃げるのはやめろよ
東京にしがみついたほうがまだ未来がある
837
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:22 ID:cwIkjn6b0(1) AAS
トヨタ、デンソー、アイシン、ファナックあたりから内定GETして東京都から田舎へ
都落ちする都民には美味しい選別だよな
838: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:22 ID:LNst2s4B0(1) AAS
馬鹿かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうして安倍政権=経産省は、こうもバカげた政策のオンパレードが出来るのかwww
或る意味、関心さえするわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
839: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:22 ID:DE7B4POo0(4/22) AAS
>>832
絶対自分が向上する方が楽では
自分の向上は自分のバイアスしかないけど
他人の足引っ張っても自分と他人のバイアスがあるから難しい
840: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:22 ID:QGKH273X0(1/2) AAS
東京に政策で集めた企業等も元いた地方に還したらどうなるのっと
841: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:23 ID:ORtx0cVz0(1) AAS
移住先の対象となる都市なんか関東外全部でいいだろ
842: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:23 ID:3QZjYFNI0(1/35) AAS
>>822
トンキン特有の幸せ回路発動だねw
843: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:25 ID:3QZjYFNI0(2/35) AAS
>>832
日本各地がGDPプラス成長の中
GDPマイナスで日本の足を引っ張る東京さん
844
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:25 ID:DE7B4POo0(5/22) AAS
東京一極集中是正のために東京から人を追い出す発送ってなんなの?
地方を魅力的なものにして自然と地方に向かう流れ作ったらダメなの?
魅力とはもちろん税制、規制緩和って意味で
845
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:25 ID:CkgPjrtB0(1/3) AAS
学歴や才能があったら東京にでるよ
大手の本社があるんだから当たり前のこと
地方で学歴や才能がいる仕事なんてないだろ
田舎は地主かどうかだけだ
846: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:25 ID:jp641TWQ0(1/7) AAS
都民は田舎に来るなよ
空気読まないカスばかりだろ
847: 名無しさん@1周年 2018/11/23(金)00:25 ID:dbuGLGMf0(2/4) AAS
まず公務員から地方へ分散させるべきとチャイまっか。
文化庁の京都移転だったかの話しって有耶無耶になって立ち消えか?
徳島へ移すとかいう省庁もあったはずだが。
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*