[過去ログ] 【実質は・・・】外国人材法案 山下法相「人材確保できたら受け入れストップする。だから日本人の雇用には影響ない」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323(2): 名無しさん@1周年 2018/11/21(水)19:32 ID:AexH0VfO0(1/5) AAS
>受け入れが34万人ほどという見込み数を上回ることはないと考え
考えであって決定と言わないのがミソ、だいたい家族まで呼び寄せられたら
実質3〜4倍の数を見込まないとならない。
519: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水)20:00 ID:AexH0VfO0(2/5) AAS
>>498
ホワイトカラーエグゼンプションをブチあげた10年前を忘れたか?
その頃から財界の操り人形だよ
567(1): 名無しさん@1周年 2018/11/21(水)20:06 ID:AexH0VfO0(3/5) AAS
>>525
良いとこに気づいてる。
移民個人や少数は大した脅威じゃない、マズイのは移民連中が繋がること
欧州・北欧はこれでやられている、ネットが普及してからは加速度的にだ。
608: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水)20:12 ID:AexH0VfO0(4/5) AAS
>>561
そもそも、その家族呼び寄せ不可も今後どうなることやら
カルデロンだけであの騒ぎ、その数が増せば一大脅威になるのは間違いない
日本もドイツと一緒でリベラルに流されやすいから。
本当はメルケルは移民反対だった事実もかき消されてるしなあw
703: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水)20:24 ID:AexH0VfO0(5/5) AAS
>>583
意味不明だなw
そもそもその頃の在米日系人は殆ど収容所にブチこまれて
一層米国への忠誠を誓うため多大な出血を欧州戦線で強いられたんだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*