[過去ログ] 【今春から徴収】妊婦加算なぜ 「少子化対策に逆行」批判噴出 厚労省は今月二日、加算の額や趣旨を記したリーフレットを配布★2 (510レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)02:59:28.93 ID:3Pyi6jQ+0(1) AAS
これからの人間に金が出せないとか全く未来が無いな
239: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)05:25:29.93 ID:MqBv6UOG0(1) AAS
妊婦もだけどDM加算とデブ加算はすべき。
334: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)07:50:19.93 ID:9bm6hgR10(1) AAS
安倍の種無し疑惑の顛末がこれかよ
最低だな
355: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)08:11:40.93 ID:+PQ+wXk20(5/6) AAS
無保険の外国人の医療費徴収はどうなってるのよ
366: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)08:31:44.93 ID:wOg5ZcBK0(1) AAS
外国人が健康保険悪用してるから
妊婦にしわ寄せが来るんだろうが
394: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)10:07:05.93 ID:jYgCdZPy0(1/2) AAS
通常より余計な説明が必要な場合にはその分の加算が付くのは当たり前なのに、今まで無かった方がおかしい
が、追加の説明も何もない場合も一律に加算するのはさらにおかしい
453: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)15:15:20.93 ID:6xQogNq00(2/2) AAS
>>452
逆に中高年で持病を持った更年期の女性が婦人科に行くと、持病を悪くするからと更年期のホルモン剤が配慮される場合があるし、
他の科、他の病気でも持病がある患者が他科へ行くと薬の飲み合わせ、重複しないか、この持病でこの薬は大丈夫とか、
妊婦以外でも配慮が必要な患者はたくさんいるし、配慮や手間が必要な患者全員に加算するのならわかるんだが。
妊婦加算でなく胎児加算とかなら、胎児の分ということでわからなくもないが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*