[過去ログ] 【鉄道】相模鉄道が都心直結でブランド力向上へ 新型車両投入 沿線開発も (639レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)11:03 ID:sKlg+1zv0(1) AAS
「相模線が都心直結」に見えておったまげた
294: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)11:08 ID:U8bFnhGT0(1) AAS
>>284
これでも大幅に遅れたんだが。
本来はJRとの直通は今年度中開業のはずだったし、
東急とも2019年度中開業予定だった。
295
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)12:48 ID:2SfJz6FB0(1) AAS
>>293
五日市線にも東京行きあるし
成田線にも品川行きあるし
川越線なんか新木場まで行くんだから
相模線が孤立系なのは不当な気がする
296: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)13:20 ID:CqJ2DfbD0(6/6) AAS
>>295
八王子行きが精いっぱいだな
297: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)13:46 ID:iK9IhVYo0(1) AAS
羽沢駅って貨物駅だったのね
動画リンク[YouTube]
298: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)13:51 ID:EXYu4E7zO携(1/2) AAS
>>282
秩父東武乗り入れは、秩父のATS変更で出来なくなるまで思いっきりやってたよ
299
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)13:54 ID:EXYu4E7zO携(2/2) AAS
>>271
もともと同じ会社なんだっけ?
300: 辻レス ◆NEW70RMEkM 2018/11/17(土)13:56 ID:GUnS2b3p0(1) AAS
>>1

横浜ブルーとかいう名の汚い紫色
301
(3): 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)13:57 ID:eFEjFl+A0(1) AAS
保土ケ谷区、旭区、瀬谷区は 横浜のイメージから程遠い
302
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:00 ID:ya6GXF4N0(1) AAS
西谷何もないところだが駅前発展は難しそう
八王子街道反対側が結構な急斜面
303: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:01 ID:GRXyVYEG0(1) AAS
>>299
大昔は別の会社で、途中合併、戦争中に相模線を国有化され、元々の相模鉄道ではない方の路線(合併された神中鉄道)が残った
304
(4): 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:02 ID:IdTSZ/oW0(1) AAS
>>301
地元民からすると典型的な横浜だけどな
丘陵地とそれにへばり付く民家、虫食い的に雑木林
キャベツ畑の中に土建屋の機材&資材置場、産廃業者などなど
305
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:09 ID:5FXqQt/h0(1/2) AAS
>>304
それ横浜じゃないから

そもそも保土ヶ谷は宿場町で、港だった横浜とは異世界や

横浜発足時は中区、南区、西区の三区だったので
その範囲が「本来の横浜」

それ以外は「横浜一族ヅラしてる連れ子」
306: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:10 ID:1RZO5kJX0(1) AAS
相鉄と直通して、目黒・三田・南北線にも女専用車両ができたら嫌だな
相鉄区間だけならいいけど
307: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:11 ID:4Sqgo60+0(1) AAS
また目黒線が混むのか
308: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:12 ID:MkYxVidg0(1) AAS
す、相模鉄道
309: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:14 ID:Jxl8fgfX0(1) AAS
湘南台から先を伸ばしてくれよ
ヨーカドーあたりの元カノの家の家に行くのに不便だったわ
310
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:25 ID:olODAsjV0(2/3) AAS
>>305
横浜って、今の山下町近辺の数haの浜の事だろ
それ以外全部詐称
311
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:29 ID:5FXqQt/h0(2/2) AAS
>>310
それは発展する前のど田舎だった時の横浜だな

それはそれで開港以降の都市としての「本来の横浜」とは別だね確かに
312: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土)14:29 ID:UVbnZ34B0(1) AAS
昔大和に住んでた頃は利用してたな相鉄線。

でも都心から海老名や本厚木に直通っても小田急あるし、横浜経由だと遠回りになるだけじゃないかな?
1-
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s